お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
タイプ
質問する 告知する 雑談 お店の口コミ 全て
キーワード
61~73件/ 73件
前へ
次へ
イメージ有|イメージ無
コメント数(1)
システム
最終コメント:あいすまくら(2006/10/14 09:29)
子供が 嫌がらずに行ける耳鼻科 どこかご存知ですか? 今まで 通っていた耳鼻科が あるのですが 行くのを嫌がるようになりました。どこか 他にあれば転院しようかな とおもいまして…
続きを見る
コメント数(4)
最終コメント:みう(2006/10/02 21:15)
お勧めの小児科(個人病院)があれば教えて下さい。 本当はいけないのですが、小児科を転々としています。 先生が子供をよく見ず「お薬出します」と言われ、質問しても「大丈夫ですよ」と説明もしてくれず・・しばらく通いましたが先生への不信は募り他の…
最終コメント:ひろ(2006/09/14 15:49)
うちの子は、早生まれで、来年の3月に3歳になります。 七五三は今年でいいんでしょうか? あと、天神町に住んでいるのですが、七五三はどこですればいいんでしょうか?私も旦那も出雲の人でないので、全く分かりません。 ご存知の方、ぜひ教えてくだ…
最終コメント:はな(2006/09/10 22:59)
4才になる娘がいるのですが、4月から通い始めた幼稚園にいまだ馴染めないでいます。 どうも友達や先生とうまく関わることができないみたいなんです。 最近、「通級指導教室」のことを知りましたが、相談してみるべきか、もうしばらく様子を見てみるか悩んで…
最終コメント:キッズマート...(2006/08/29 12:54)
キッズマート出雲店の店長です。実は、会員様からこんなメールを頂きました。 『1歳6ヶ月の女のコなんですがチャイルドシートに座るのを嫌がって困ってマス 私と二人でオデカケする時は諦めて座ってますが15分が限界… 主人と三人でオデカケする時はチ…
最終コメント:ちか(2006/07/22 11:58)
タイトル通り 幼児(一歳四ヶ月です)を連れて 食べに行けるおすすめのお食事やさんを教えてください なかなか外食しようと思っても 思いつきません よく天霧には行きます でも 年齢だけにバタバタえんえん… 周りに迷惑じゃないかとハラハラして あまり食べた気は…
コメント数(2)
最終コメント:カロ(2006/06/09 15:52)
子どものお宮参りに行きたいのですが、斐川に住んでいる場合どこの神社に行けば良いのでしょうか?
最終コメント:ポンちゃん(2006/05/12 19:59)
異性の子どもって何歳まで一緒に女湯に入れるんでしょうか…。(8歳) もちろん、主人や子どもの友達とかと一緒に行った時は、男湯に行かせるんですが、私と一緒の時はまだ女湯に入れてるんですよ。 先日一緒に入っていると、始めはおばちゃんばかりだったの…
最終コメント:さと(2006/03/23 23:12)
今月の始めに息子が○大に入院しました。五日間の入院でしたが嫌な思い出になりました。主治医は小児科医の割に無愛想でした(T_T)緊急に入院したので病室に移り書類等の整理をしていたら医師が来て挨拶をしたら病名は分かってるよねーみたいに言われ聞いてませ…
最終コメント:ぴょん♪(2006/02/07 13:29)
小学生の子を教えてくれる教室があったら教えてください!
最終コメント:いずもの未来...(2006/01/10 11:43)
屋根も新しくなったサンロード中町。新しいお店も少しづつ増えてるようですが、あそこにはどんな店があったらいいと思いますか?どんなイメージなら遊びに行きますか?賑やかなサンロードをなんとか復活させたいと思いませんか。
最終コメント:深海魚(2005/12/02 00:52)
うちは主人と0歳児の三人家族でマンション住まいです。車はダンナ様が仕事に乗っていくので、私&子はベビーカーでとことこ散歩や買い物に出かけています。天気のいい日は気持ちがいいし、適度な運動にもなります。 でも悪天候の時にはどこにも出掛けること…
最終コメント:モンチッチ(2005/09/28 19:21)
貝ってどうやって大きくなるのでしょうか?例えば、サザエ。まずどうやって生まれるの?殻は子供のころからついているの?子供のころからついているとしたら成長とともに殻も大きくなるの?だとしたらホンと不思議。あんな硬い殻が身と一緒に大きくなるなんて…
出雲でよく使われる「まいぷれ広場」でのキーワード