地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 大判焼(鯛焼き)&ワッフル
地域・お店 [地域・お店]

大判焼(鯛焼き)&ワッフル

Bakk  さん

2010/03/03 07:58:54
全てに公開 コメント数(20)

大社の神門通り出店や移動販売で 大判焼かワッフル屋さんを開業したいと考えているんですが、皆さんがこんなお店が欲しいと思うものはなんですか?
ジャンルは自由です。
出雲市オリジナルの食べ物も開発中です。
ご意見お願いします。(m口m)//

コメントの古い順コメントの新しい順

1 怪盗キッド  さん
2010/03/03 08:58:52

美味しい(たこ焼屋)しかも底が平らやない丸いたこ焼(^O^)あと2店しか作ってない(大社焼きそば)の店を増やして欲しいです(^^)

3 はる  さん
2010/03/03 12:02:23

生どら・どら焼き 食べてみたいです(^O^) 中をアイスにしたりしても美味しそう(*^_^*)

4 ママ  さん
2010/03/03 16:09:06

10年くらい前、学生の時に食べてた饅頭が食べたいです!
大判焼きみたいなものなんですが、形が丸ではなく、細長くて、陰ではちんまんと呼ばれてました★
あんことカスタードがあって、めちゃくちゃおいしかったのに、お店閉められちゃったんです(*_*)
あと、以前ラピタに入っていた、豆乳とあんこの大判焼きが食べたいなぁ!
とんねるずの食わず嫌いでも紹介された事のある大判焼きです。
鯛焼き屋さんはめちゃくたゃ増えているのに、大判焼き屋さんって少ないですよねぇ…。

5 あかり  さん
2010/03/03 18:49:03

ハンバーガー屋ですっ☆☆
中身を地元のものや変わったものが入ってるのが食べたいです〜☆
ソフトクリーム屋っ☆色んな種類のを味わいたいです(*^∇^*)地元の牛乳使ったのとか食べたいです☆自分的には木次牛乳のが食べたいです☆

6 Bakk  さん
2010/03/04 07:46:30

皆さん 貴重なご意見ありがとうございます。
思いもよらず コメントが多くて 
地元の方に感謝です☆

まだまだ ご意見募集中です。
どうぞ よろしくお願いします♪(≫O≪)//

7 ヨッシー  さん
2010/03/04 15:28:27

10年くらい前に行った事がありますが、松江の乃木駅を出た所に大判焼き屋さんがあってハムとマヨネーズが入った【ハムマヨ】とかツナとか入ってる大判焼きがあって美味しかったですョo(^-^)o
変わった具が入ってると楽しいデス(^∀^)ノ

8 はる  さん
2010/03/05 12:48:44

私の地元香川県には「タコ判」という食べ物があり、大好きでした
その名の通り、大判焼きの形で焼いたたこ焼きです
アツアツをお箸でたべるのですが超おいしかったです
ぜひ出雲にも欲しいです

9 ナカムラ  さん
2010/03/05 14:48:54

肉巻きおにぎり!
最近、冷凍でも出ているみたいですが、アツアツのできたてが食べたいです。

10 Bakk  さん
2010/03/05 15:55:32

やっぱり ご当地グルメはアツイですね☆
一度は、日本一周B級食べ歩きの旅とかしてみたいですねぇ♪
財布と時間と体重に余裕があればですが・・・。

大判焼はオリジナルの商品が作りやすいので 第一候補なんです。

 出雲地方のご当地といえば 何でしょうか。。。 

11 もも  さん
2010/03/05 17:47:42

出雲と言えば出雲そば☆大判焼きの生地にそば粉を配合してみたらご当地メニューになりそうな気がします?

12 まちる  さん
2010/03/06 00:38:46

前にラピタにあった
あんこの真ん中に豆乳クリームのおいしかった☆

あと、
普通の大きさだとちょっと大きいし
いろんな味食べたいので
ミニとかあるといいなぁ!

あと、
出雲色出すの、そば粉に一票です(・∀・)

頑張ってくださいね♪

13 Bakk  さん
2010/03/06 07:22:07

ありがとうございます(^▽^)//
そば粉も候補にさせて頂きます。

14 ほそなが  さん
2010/03/06 11:39:01

大判焼きなら、上の方のようにミニで色々な味が楽しみたいです。大判焼きが第一候補とのことですが、私はワッフルに一票入れたいです。スーパーとかでクリーム挟んでビニールに包まれている三角のではなく、都会のデパ地下にある外カリ、中フワのベルギーワッフル♪大社周辺は和菓子は多く、鯛焼きや大判焼きも売れているのですが、ケーキ屋がありません。ワッフル屋がオープンすれば観光客ばかりではなく、地元民の手土産等で大活躍すると思います!!そば粉ワッフル、あんこと白玉でぜんざいワッフル、平田の柿、いちじく等をピールで混ぜては?夏はアイスを挟んで♪食べた〜い!ジェラート屋もいいなぁ…。

15 豆柴  さん
2010/03/06 16:32:08

私もワッフルに一票です。
大判焼きはどこでも食べられるし、スーパーや露店の大判焼きも充分美味しいですから。

あんまり無いものの方がアピール出来るのではないですか?
三ノ宮や岡山の駅にベルギーワッフルのお店がありますが、甘く香ばしい匂いについ引き寄せられてしまいます。
楽しみにしていますので頑張って下さい。

16 にゃんち  さん
2010/03/07 07:34:39

私もワッフル賛成です☆
無いですよね〜そんな移動販売!
食べ歩きがしやすい形…縦長とか?いくらおいしくても、手がベタベタに汚れるようでは、私は嫌だなぁ…と思います。子供がいるので…。
それから、贅沢ですが、出来たてを提供して欲しいです。あるお店で鯛焼きを買いましたが、種類が沢山あるせいか、殆ど冷たい物を渡され…がっかりした事があります。大変だとは思いますが…。でも、それ程熱意のあるお店には、通いたいと私は思います!

あと、ジェラートもいいですね!はまった時期がありましたが、出雲にはお店があまり無くて(T_T)

素敵なお店を作って下さいね☆応援しています!

18 Bakk  さん
2010/03/07 10:44:21

ワッフル屋さんなら ベルギーワッフルでいこうと思っています。
そとはサックリ中はしっとりで3、4種類の味で☆

生クリーム大好きなんですが、味やなめらかさを保つのが難しいのでほそながさんのご意見のようにアイスサンドは入れてみたいですね。
頑張ってまいぷれにお店を紹介させて頂きたいです♪

にゃんちさんのご意見とても同感です。(▽■▽)//
私がよく子供を連れて食べ歩きしているので
車内は子供のお菓子の食べかすと ジュース&アイスのシミだらけです・・・ トホホ・・・
よく運転中に飲食中の子供を見るとあまりの光景に絶叫しております・・・ 

19 はる  さん
2010/03/12 08:00:59

生地に蕎麦粉って良いですね(^-^)
ワッフルで小さなお餅(または白玉)とあんこを中にいれて出雲ぜんざい風にするとかはどうですか?
ワッフルの生地に島根ワインを入れるとか、ワイン入りクリームとか…

20 Bakk  さん
2010/03/15 09:46:00

ワインは思いつきませんでした☆
 ありごとうございます♪

21 はる  さん
2010/03/15 11:39:00

古代米(雑穀)のワッフルもあってもいいと思います(^o^)/ アイスサンドなら 蕎麦の実アイス というものがあるらしいので食べてみたいです

22 Bakk  さん
2010/03/15 16:02:41


それは レア情報ですねぇぇぇ!!!!
初めて 知りました。(>■

コメント数(20)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。