お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 出雲旅行 [旅行・お出かけ・観光]
一哉 さん
2010/02/04 10:57:00 全てに公開 コメント数(10)
こんにちわ。 今度、始めて出雲に遊びに行く予定です。 正直、出雲大社くらいしか知識がないので 出雲周辺でのみどころがわかりません。 これは食べたほうがイイ ここは見ておきべき こんなお土産がおすすめ というようなお勧めがあれば是非教えてください。
コメントの古い順| コメントの新しい順
>のびたさん お礼が遅くなりもうしわけありません。 いろいろありがとうございます! 富山県からなので、知識がまったく!なので、地元の方のご意見が とても頼りになります。 和菓子が有名のようですね。春に行けたら暖かくていいのですが。 ローカル線での移動も、違う土地の風景を見ながら、楽しそうですね! >anasoさん お礼が遅くなりもうしわけありません。 ありがとうございます! 遊覧船!いいですね。 これからの季節、お花見の時期にでも行ければ気候もいいころでよさそうですね。 コタツもあるなんて、いたれりつくせり! 川沿いに桜も咲いてくれたりしたら、絶景ですね。
anaso さん
松江ですが・・・堀川遊覧船!かなりオススメです。城のまわりの川を遊覧船で一周するんですが、冬はコタツに入って一周するんですよ☆しかも橋の下を通る時は遊覧船の屋根が下がったり。それがまた楽しいですよ。ぜっったいオススメです!!!ぜひどうぞ☆
のびた さん遊び☆食☆への飽くなき探求に日々精進してます♪ 友との出会いも大歓迎 ^ー^)人(^ー^
旅行☆楽しみですね! 行く前の情報収集やスケジュールを考えたり、実現するまでのドキドキ期待感やわくわく♪‥ よい旅行になり島根を好きな地にしてもらえたらとお薦めと案を 和菓子【桜餅】島根県でも出雲、松江は道明寺でないクレープのようなものに餡を包んで桜の葉の塩漬けをまく形状のものが主流になります。どちらからいらっしゃるのでしょうか?西日本では珍しく皆さん喜ばれますよ。和菓子は季節を大切にされます。今の時期から4月末までなのでお試しあれ。 出雲〜松江間の移動を【一畑電車】ローカル線でされると出雲大社周辺と松江城、武家屋敷と徒歩で観光が可能になります。宿泊もこのルートなら【松江しんじ湖温泉】ビジネスホテルがあります。 先日友人に頼まれレンタカーを手配しましたが、他県でみられる観光様の対応がなく乗り捨てにもかなりの手数料がかかったりと割高でした。無駄の無いルートでタクシーを利用されたほうがいいかもしれません。 二泊三日ならかなりゆっくりできますね。希望、予定など詳しく教えてくださればお答えできるかと思います(^-^)
>怪盗キッドさん ありがとうございます。 だんだん、見てましたが、竹野屋旅館はしりませんでした! 外観にも趣がありますね。 >ちぃさん ありがとうございます。 松江も候補なので、どちらかで御茶屋さんに入ってみようと思います。 まいぷれのお店なども検索して、いろいろ探ってみます!
わか さん
お菓子は生菓子【和菓子】の事です。 どちらかと言えば、お茶所で松江になるかもですが、出雲にも美味しいとこあります★ 大社に宿泊されるなら、旅館があります。 出雲市駅周辺は大体ビジネスホテルですね。
怪盗キッド さん和食・洋食・中華と食べることが大好きです(^-^)お金と暇があれば行きつけの店や行った...
宿泊の旅館ですが(^^)有名なのか?分からないけど(^^;出雲大社がある大社町に歌手の(竹内まりあ)の実家【竹野屋旅館】がありますよ(^-^)NHKの連ドラ(だんだん)にもでましたけどね(^ー^)宿泊料金は不明ですが(^^;
>ちぃさん ありがとうございます! 宿泊場所、まだ考えていませんでした。 有名どころや人気の宿・ホテルはありますか? お茶やお菓子! お菓子は、和菓子とかですか?どんなお菓子ですか? 未知の世界なので、地元の方のお声が一番頼りになります!
>怪盗キッドさん ありがとうございます。 竹輪を巨大化! さっそく「あご野焼き」で検索してみました。 ほ~ いろいろあるんですね!ぜひ行ったあかつきには買ってこようと思います。 地酒に醤油もいいですね。 2泊3日くらいで考えているので、またいろいろ検索してみます。 レンタカーなど借りれば、もう少し周辺もいけるかもしれませんし、 また他にもお勧めがあれば教えてください! 参考になりました!
こんにちは。 私も怪盗キッドさんの意見に賛成です★ 夜のお食事に関しては、宿泊されるところにもよりますが… あとは、お茶やお菓子も美味しいですよね(*^_^*)
出雲大社の他に見所は(日御碕灯台)と(日御碕神社)かな?(^-^)食べ物は(出雲蕎麦)と(ぜんざい)を食べて下さい(^^)お土産は(板ワカメ)と(あご野焼き)かな?(あご野焼き)のアゴは飛び魚の事です(笑)竹輪を巨大化した物やと思って下さい(^^;あと(地酒)と(刺身醤油)なんてどうでしょうか(^o^)
コメント数(10)
※コメントするにはログインする必要があります。