地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 転職(医療事務)
暮らしと生活 [暮らしと生活]

転職(医療事務)

ぷひぷひ  さん

2010/01/08 10:26:33
全てに公開 コメント数(3)

職業訓練について質問があります。

今年で23歳になります。

高校卒業してすぐにパートとして一つの所にずっと働いてます(その会社がパートから入り後に正社員に昇格 するシステムです)

一昨年に子供が生まれ、子供は今1歳5ヶ月です。
産後すぐに同じ会社で働いてます。

現在、転職を考えてます。理由はいろいろですが、

?子供が落ちついてきた

?労働時間の減少(時給なのでキツイです)

?パート職という不安(家庭を持つとその会社では正社員にはなれない)

?パートではなく正社員で働いて欲しいという旦那(今すぐという訳ではないそうです)

そこで4月から医療事務の職業訓練に行こうか考えてます。

そこで何個か質問ですが、
・入るのが難しいのでしょうか(落ちる可能性大?)

・仕事をギリギリまでしとくには何日には辞めないといけないのか

・職業訓練後の就職率は?

・訓練所に行くと就職の斡旋はしてくれるのか?

・子持ちは不利?

・訓練後の失業保険はあるの?(雇用保険には入ってます)

ということです。
長々書いてしまいすいません…。
現在気持ちがナーバスになってますので優しい返答お待ちしてます。

コメントの古い順コメントの新しい順

1 ごはん  さん
2010/01/12 19:13:05

小さいお子さんが居ながらの就職や訓練校通学は不安もあるだろうし大変だと思いますが、きっと大丈夫ですよ♪

職業訓練の試験は勉強できなくても通りましたよv(^^)

自分はどうしてもこの資格が必要なんだ!ということがアピールできた人が受かりやすいみたいです。
とにかく就職する気があれば子持ちかどうかは関係ないらしいですよ。

卒業後の就職率は、その人がどれだけ就職活動したかに比例している気がします。
就職の斡旋はコースによってあるかもしれませんが、基本的には自分で就職先を探す感じでした。
通っているうちから、こまめに求人情報をチェックして、ダメもとでも面接とか受けまくった人は卒業までに就職を決めていました。

訓練中は期限が過ぎても延長して雇用保険がもらえますよ。訓練後は期限が残ってればもらえると思います。

別のとこにも書きましたが、訓練校はかなりオススメです。
一緒にがんばる仲間が出来るし、今よりもっと前向きに進んでいけるとおもいます!

ぷひぷひさんの合格を祈っております☆彡

2 ぷひぷひ  さん
2010/01/14 23:36:41

ごはんさん、詳しくて優しい回答ありがとうございます!
今、私の中で人生の曲がり角でたいへん悩みまくってます(・_・;)

このままダラダラと今の仕事を続けていくことも出来ますが、人生がもったいないような気がします。
就職が出来る可能性が高いと安心して通えますが…。就職活動初心者ですが頑張らないといけないですね!

薬局事務の仕事をしたいのですが職業訓練から求人あるのでしょうか?

あと、医療事務も現場実習はあるのですか?

3 mama  さん
2010/01/15 17:07:48

はじめまして。
数年前に医療事務の職業訓練を卒業しました。同じタイプのものか分かりませんが、わたしのケースをご説明しますね。

まずは入学ですが、医療事務は希望者がとても多く競争率が高かったです。試験は簡単な一般常識みたいなものなので、面接がポイントだと思います。頑張って働きたい!という意欲をしっかりアピールするといいと思いますよ。
実習などはありませんでした。卒業後の仕事先の斡旋は一応ありましたが、あまり多くはないので自分から積極的に問い合わせしたほうがいいと思います。

コメント数(3)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。