地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 布ナプキン

布ナプキン

ドリーム  さん

2008/09/25 21:59:28
全てに公開 コメント数(16)

書き込み少し迷ったのですが、こちらに投稿してみます。

布ナプキンを使用されている方がいらっしゃいますでしょうか?

使用感など、紙ナプキンとの違いはどのような感じですか?
扱い方なども…?


また布ナプキンを扱っているお店をご存知でしたら教えていただきたいです。

使用を考えていますが、皆様のお話も聞いてみたいです。

よろしくお願いします!

コメントの古い順コメントの新しい順

1 はるひ  さん
2008/09/25 22:38:11

吸収体も付いた一体タイプを3年ほど使ってます。

いいですよ。
夏に紙だとカブレや生理痛があったんですが、今はなくなりました。
洗濯が大変と言われますが、ぬるま湯につけおきして洗濯すればキレイになります。

購入はネットショップでしました。
一体型やハンカチタイプ、パットなど色々ありますよ。

2 美朱  さん
2008/09/25 23:21:09

ウェルネスで販売されていたかと思います。    通販ではフェリシモ。  使用感はどうですか~? 仕事してると頻繁に替えれないですが、モレの方は?

3 のびた  さん
2008/09/25 23:32:59

松江でいいですか?
どこかで見たと必死で探していたらまいぷれ松江のサークル情報でした(;^_^A
文化系→『まふまふエコサークル』紙ナプキンの製作とうされているようです

4 ドリーム  さん
2008/09/26 00:43:06

皆様書き込みありがとうございます!

はるひさん
3年も使用されているのですね!
やはりかぶれや湿った感覚が気になりますので、布なら爽やかに使えそうですね。
ネットでは可愛らしいものがたくさんありますね♪co-opのカタログにも載っていました。

美朱さん
ウェルネスさんにありますか!ありがとうございます♪
通販、見落としていました!
お手入れも慣れれば簡単そうですね。

漏れは気になるところです。


のびたさん
サークルメニュー是非探してみます♪

最近ハンドメイドに凝っているので、慣れたら是非作ってみたいです。

5 のびた  さん
2008/09/26 01:25:01

正直、恥ずかしいですが私もナプキンのかぶれに悩んでいます。毎月、生理痛はもとよりかぶれは生理後も暫らくつづくので憂欝‥(´Д`)布ナプキンの存在を知ったのも最近で興味はなかったのですが、かぶれがなくなるとは!どんなもんなんでしょう

6 はるひ  さん
2008/09/26 07:44:09

交換間隔は人にもよると思いますが3時間くらいで大丈夫ですよ。湿気も逃げていく様で冬は暖かいですよ。

ケミカルは一生でたくさんのゴミがでますし紙といいますが、化学物質のかたまりです…。
燃やすとダイオキシンが出ると聞きました。
なので怖くて使う事を止めました。

7 ちょみ  さん
2008/09/26 07:46:20

かぶれ等の症状がある訳ではないのですが、最近『布ナプキン』気になっていました。
ウェルネス大塚店で数種類扱っておられますよね。
それからフェリシモでは、浸け置き用のパックや洗剤も一緒に販売してあったり....
ご使用になられた感想など、もっと聞いてみたいです。

8 ぽっちゃま  さん
2008/09/26 08:26:41

私は友達からエコナプキンをいただいたのがきっかけでした。
が、出産後だったのでまだ使えず、その間に「ひろがれひろがれエコ・ナプキン」という本を読んでから使い始めました。
かぶれもほとんどなくて、痛みも軽減され快適。洗濯も重層水につけた後、水洗いをして洗濯機へ。
確かにめんどくさい時もあるけどね。
外出時や季節によって使い分けると気楽に使い始めることが出来ると思います。
以前、布を折って使うタイプがさんあーる出雲にありました。可愛さにはかけるけど、安価でしたよ。
今は、同じタイプを手作りしたのを使用中。作り方も本にあり、オーガニック生地でもわりと安く作れました。
少しでも快適に過ごせるといいですね。

9 さくら  さん
2008/09/26 12:40:22

私も友達の妹さんの勧めでフェリシモで購入しました。とはいえ不安だったので、おりものシートから始め、在宅時の生理後期のみ、それから多い日も…と段階を経て、今では夜用も使ってます。洗うのが面倒な時はありますが、かぶれてしまう事を考えると肌に優しいし。(^^)ちなみにフェリシモのは全部ウイング付きだから、モレも心配ないですよ。

10 はま子  さん
2008/09/26 15:49:04

エコとか経皮毒に関心があって、三年前から布ナプにしました。
最初はネットで買ったり、松江市天神町の向日葵さんで買いました。

布ナプにもいろんなタイプがあります。
◎ハンドタオルぐらいの大きさのを折り畳んで使うタイプ。
◎ケミナプで言うウィングタイプ状の一体型。
◎スナップで留めるホルダーに、ライナーをセットして、ライナーだけ交換するタイプ。

様々なタイプを使いましたが、私にとっては一体型が一番使いやすいです。
特にウィムーンのマキシタイプ、柄はレッドタータンが、汚れも目立たず快適ですよ。
一体型やホルダー型じゃないと、トイレでうっかりポチャンっていうことも…。
私は数回あります(笑)
ケミナプと同じような間隔で取り替えれば、モレやニオイは気にしなくて大丈夫だと思います。

洗うのは多少面倒ですが「自分の体と地球に優しいことしてる」と思えて、さほど苦になりません。

11 ドリーム  さん
2008/09/26 21:38:38

のびたさん
実は布ナプキンに、特に生理後半のじめじめやかぶれ解消には、かなり期待しております!

はるひさん
ゴミや汚染を減らしたいです。
布ナプキンは人間にも自然にも優しいですね♪

12 ドリーム  さん
2008/09/26 21:43:17

ちょみさん
書き込みありがとうございます♪
同感!気になりますよね!

ぽっちゃまさん
いろいろ情報をありがとうございます!
やはり安価だと助かりますよね。それに何だか手作りって愛着が湧いてきそうです。

13 ドリーム  さん
2008/09/26 21:45:51

さくらさん
大変心強いご意見ありがとうございます!
洗う面倒さ、これは確かにネックだとは思います。
約一週間の間のことだからと思えるか…。

14 ドリーム  さん
2008/09/26 21:49:48

はま子さん
3年の経験、とても参考になります!
たくさん種類があるのですね~。
トイレに落ちる心配がなく、自分に合ったものを体験してみて見つけるのが良さそうですね。

15 ドリーム  さん
2008/09/26 22:00:36

■解決■皆様たくさんの書き込みを、本当にありがとうございます♪
とても嬉しいですo(^-^)o

やはりまずは買っていろいろ体験してみようと思います!
その中から自分に合ったものを見つけてみます。
慣れて来たら手作りしてみたいです。

体にはもちろん、心理的にも良く、環境にも良さそうなんて、最高だな~と思います。

通販カタログは今手元にco-opがあるので、頼んでみます。つけおき洗剤も一緒にありました。
あとはフェリシモも探してみます。
置いてあるお店にも機会を見つけて覗いてみます!
インターネットの方もついでに探してみます♪

結果ご報告出来たらと思っています。


女性ですから、気になったことをまたここでお話出来たらと思っています。
引き続き皆様のお話の場にも使っていただけたら嬉しいです。

皆様の体験や感想も是非またお聴かせ下さいませ!

よろしくお願いしますm(_ _)m

16 ドリーム  さん
2008/09/30 22:22:08

今日ウェルネスへ行ってみました!ご報告致します♪

大塚店の場所がわからず、他店へ…渡橋店には布ナプキンはなくて、塩冶店(?)にありました。

色柄は、先日co-opで注文したものと全く同じもので、ビー・クロスと言う銘柄でした♪

吸収体が一体となったものでした。


昨日たまたま友人も布ナプキン使用とわかり、聞いてみると、内側に敷くものは洗い替えがたくさんある方が望ましいとの事でした。

コメント数(16)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。