お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 「篤姫」の講演
システム さん
2008/09/06 09:23:50 全てに公開 コメント数(6)
NHK大河ドラマ「篤姫」にはまっちゃいました。毎週とても楽しみに見ています。 「篤姫」の脚本を書いてる人が島根出身の人で、今度出雲で講演をされるというウワサを聞いたんですが・・・どなたか詳しいことをご存知の方いらっしゃいませんか?
コメントの古い順| コメントの新しい順
11月7日(金)出雲市民会館・第ホールで『全国男女共同参画宣言都市サミットinいずも』というのが開催されます。基調講演として、14時10分から田淵久美子さんの講演がありますよ。~「篤姫」が わたしたちに伝えること~ だそうです。 それのことでしょうか。あちこちからチラシをいただきます。ポスターも見ますよ。大変力が入っているようですね。
http://www.mypl.net/SW0AfTkWMTfE19fBTGO/ibbsr_11048.html
『篤姫』・・・。私も毎週欠かさず見ています。 自分がもう少し若いときに見ていたら歴史に強い女の子になっていただろうに・・・。世界史なんか取らなかったのに・・・。なんて1人心の中でつぶやいています。 恥ずかしい話、井伊直弼はいい人だとばかり思っていました。 無知で本当に恥ずかしい・・・。
鬼ままさん、情報ありがとうございます。 田淵久美子さんの講演について、くわしくホームページ などあるのでしょうか? ご存知ないですか?ぜひ、いってみたいです
歴史上の人物を評価するのに「いい人」かどうかはわかんないですよ。 その人が何をしたか。 その結果どうなったか。 それだけです。後は好みの問題じゃないです? 井伊直弼が良い人だと思うのはなんら恥ずかしいことではないですし、わたしも嫌いじゃないですよ。佐幕派からしたら優秀な指導者でしょうし、討幕派からしたら鬼畜でしょうし。 同時代人としては、坂本龍馬、大久保利通、伊藤博文あたりが好きです。小松帯刀、板垣退助、木戸孝允も。桐野利秋や奈良原繁、大山綱良のような薩摩隼人もだいすきです。西郷隆盛、徳川慶喜、松平春嶽、山県有朋あたりはどっちかといえば嫌いです。 篤姫、面白いですね。今迄自分が知らなかった人物が『大河』の主人公になると、視点はガラッとかわりますよね。こういうのって歴史モノの醍醐味だと思います。 田淵久美子さんの製作当初の挨拶はこちらhttp://www.nhk.or.jp/kagoshima/atsuhime/writer.html
講演の内容については載っていませんが、「サミットinいずも」で検索すると、大会の日程内容については書いてあります。 パンフレットには、申込み・問い合わせは、「実行委員会」(出雲市男女共同参画センター内)?0853−22−2055、となっています。 パンフレットは、コミセンや公共施設にあると思います。大きなイベントらしいので、案外大型店にもあるかもしれませんよ。
コメント数(6)
※コメントするにはログインする必要があります。