お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 内祝
システム さん
2008/08/19 11:20:09 全てに公開 コメント数(9)
出産のお祝いで友人よりおもちゃをいただきました。別の友人にはベビー服をいただきました。そんな方への内祝は必要なんでしょうか。みなさんはどうされましたか?教えて下さい。
コメントの古い順| コメントの新しい順
気持ちだけは返したほうが絶対にいいと思います。 フジキなどにあるジャムやドレッシングなど軽いものを返すようにしていますよ。それでも返さないよりは今後の付き合いもあるでしょうし、返したほうが絶対いいと思いますよ☆彡
なぁなさん ありがとうございます。 そうですよねぇ!親しい友人ですし、気持は必要ですよね。お互いが気持ちいいですよね!
そうなんですよね、気持ちがいいですよね、頂きものをしてそのまんまっていうとなんかずっとスッキリしないというか☆彡 手ごろなもので十分だと思いますよ(´∀`)
うちの場合は品物(ベビー服、靴・・・etc)でお祝いをいただいた方へは、クッキーの詰め合わせで内祝いをしました。 ケーキ屋さんとかで、箱やカゴに詰め合わせてあったりラッピングも可愛く華やかにしてあるものがありますよね(^^*)
ぴこさん、ありがとうございます。 可愛いお菓子は素敵ですよね。あまりかしこまりすぎて恐縮されるのも・・・。と考えておりましたのでケーキ屋さんも見てみます。 なにしろ、新米ママでなにもかもあたふたあたふたしてます。まだ家の周りを散歩するほどで、ほとんど家にいるので早くお出かけしたいな(^^)
あやさん、朝夕だいぶ涼しくなってきたのでこれからはベビちゃんとお散歩するのにいいですね(^^*) 私も新米ママの頃はあたふたしてたなぁ~(^^A) 先方様の好みもありますけど、コーヒーや紅茶も内祝いにいいかなと思いますよ。
友人の好み、家族構成を考えるのも大事ですね。今後の参考にさせてもらいます。ありがとうございます。 夕方、散歩にでかけましたが風が強かったので、すぐ帰りました。ママさん!ガンバロウ!!
値段によりけりで半返しはしたほうがいいと思います。 気持ちが1番大切ですが頂いたお祝いに見合うお返しをするのがマナーだと思います。
■解決■かやさんの言われる通りです。半返し基本ですよね。 しかし、おもちゃの相場が分からなくって・・・。 昨日、友人に内祝渡してきました!後々気持ちいいもんです。みなさん、ありがとう!
コメント数(9)
※コメントするにはログインする必要があります。