お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 1歳祝いのおモチ
システム さん
2008/05/16 14:52:18 全てに公開 コメント数(7)
はじめまして。 今月子供が1歳の誕生日を迎えるので、おじいちゃんおばあちゃんを呼んで簡単なお祝いをしたいと思っています。 その時に、お餅を背負って歩かせたいのですが、1歳祝いで使うような大きなお餅はどこにいけば買えるのでしょうか? 出雲でこのような風習があるか分からないのですが、同じようなお祝いをされた方、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
コメントの古い順| コメントの新しい順
出雲にも一升餅背負わる風習ありますよ☆ うちはお姑さんが紅白もちを用意してくれたんですがお餅屋さんで注文したと言っていました。
松江でもありますよ~お餅屋さんでも和菓子屋さんでも用意してくれます。出雲はまだ昔ながらの餅、赤飯屋さんが沢山残っているのいいですね
みみさん* 出雲にも同じ風習があって嬉しいです(^^)私の子供の頃はただの白餅でしたが紅白モチも良さそうですね。 お餅屋さんはどこにあるのでしょうか?? のびたさん* 松江にもあるんですね♪和菓子やさんでも用意してくれるとは知りませんでした。 出雲もまだ越してきたばかりで詳しくないのですが、お餅やさんを探してみます。
うろ覚えですが… 塩冶海上の『みまつ』さんの並びにお餅+赤飯のお店があったような…。 あとは体育館裏手の『もち吉』さんの近くに『えんど屋餅店』っていうお店もありますよ♪
お誕生祝いですか☆おめでとうございます。お餅屋さん、出雲にはあちこちあると思いますよ。子どものお祝いに限らず、内祝いにお餅をつける風習がありますから。 「○○製菓」で探されるといいと思います。「赤飯・お餅」という看板の出ているお店です。私は西部なので「布野製菓」「たきがわ製菓」で頼んでいます。
パラオ内、『ふるかわ』で作ってもらいました。オードブルとかと一緒に頼めたので、便利でしたよ。
■解決■ふくまるさん* お餅+赤飯のお店なんてあるんですねー!去年出雲に来たのですが、あまり意識してお餅屋さんを探したことがなかったので知りませんでした。ありがとうございます(^^) 鬼ままさん* ありがとうございます。あっという間の1年でした。出雲では内祝いにもお餅をつける風習があるんですね。参考になりました!たきがわ製菓は聞いたことがあります。また場所を探してみます。 おばちゃんさん* オードブルと一緒に頼めるのは便利ですね。じつはまだ料理をどうするか決めていないので合わせて検討してみたいと思います。 みなさん、ありがとうございました!!
コメント数(7)
※コメントするにはログインする必要があります。