お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 一時保育って?
システム さん
2008/05/12 18:34:11 全てに公開 コメント数(8)
出雲市から保育園の退所を言われたので一時保育を利用したいと思ってるんですが有料って言われました。料金はどのくらいなんでしょうか?教えてください(*^_^*)
コメントの古い順| コメントの新しい順
解決されたと思いますが、おまけです。 一時保育は出雲市内の認可保育園でしたら1ヶ月に12日分の利用が可能です。園によって、一時保育専用のクラスがあったり、該当年齢のクラスに入ることになったりします。利用基準はあまり差はないと思いますが、園の受け入れ人数等が決まっているので日によっては利用できないこともあるかも知れません。行事がある日には断られる場合もあります。 それとは別に、短期入所(保育園は、正式には「保育所」になるので入園とは言わないのです)という方法があります。産前産後とか、保護者の病気療養とかの理由で入所が出来るものです(確か既に書かれていたと思います)。 一時保育は園との個別契約なので、直接その園と交渉できますが、短期入所は市を通じて入所が決定されます。 どちらを利用されるのかは分かりませんが、親子にとって最適な利用を考えてくださいねp(^^)q
皆さん返事ありがとうございます(*^_^*)一時保育は市役所を通さず今通っている保育園との契約だと言われました。だから保育園ごとに条件が違うんですね(>_<)納得! 半日900円っていうのも安心しました。もっと高いかと思っていました。また園に聞いてみようと思います☆
ホントですよね。 子育て支援とは名ばかりで、現状は色々困っていることばかりですよね。 市役所に保育園の空き状況を相談しても、結局、「直接、保育園に相談してください」といわれるケースが多いようです。私の友人はみんな、そうでした。 あらかじめ、行きたいなと思う保育園に電話して、出産の為の一時保育を利用したいが、受け入れ可能かどうか確認して市役所へ行かれることをお勧めします。 スムーズに事が運ぶといいですね。 お体大切に。
かけるさん、ありがとうございます。 出産はとても楽しみです。(^^)v 皆さん、保育園とか大変ですよね。条件とか、料金とか・・。私も早めに市役所に問い合わせます。自分の事になってしまって、すみません。
あやさんはご出産を控えていらっしゃるんですね。 楽しみですね。 出産での一時保育は、また条件が変わってきますよね。 確か産前産後、3週間ずつ預けることができるんでしたっけ? 7月出産予定日でしたら、もしかしたら、申込、もうできるのではないでしょうか? まだですかね? さだかではなくて。。
かけるさんの情報は正しいと思います。私も保育園を探していて市役所でもらった認可保育園の一時保育に書いてありました。市役所での相談もいいんじゃないでしょうか。私も一時保育を考えているのでにじままさん、また情報教えて下さい。私、7月出産なのでまだ市役所行けなくて・・・。
一時保育はだいたい、出雲市の保育園は半日給食なしで900円、一日給食付き、で1800円みたいですよ。 一時保育には、利用できる日数が決まっていて、確か週3日までだったでしょうか?一ヶ月で14日以内とか。。 そのような感じでしたよ。 今まで行かれていた、保育園にご相談なさったらいいかもしれませんね。 お子さんも慣れている保育園のほうが良いと思いますし。
料金は園によって違うから、自分で直接問合せた方が早いですよ。一時預かりも園でそれぞれ条件が違うし。 最低限、希望エリアとか、どれくらいの時間預けたいかなど、あなたの希望を提示しないと、皆さんも答えにくいでしょう。
コメント数(8)
※コメントするにはログインする必要があります。