地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] ストレス発散

ストレス発散

X  さん

2008/02/09 19:06:00
全てに公開 コメント数(9)

いやなことがあったときなど、どうやってみなさん気を晴らしておられますか。小さいことでも、くよくよ考えるみたいで暇なんでしょうね。
最近、私は心当たりがないんだけど、ある方に無視されたりして、今までよく話していたのに何で?という事があって、その方を知る方達は、誰にでも、自分が気に入らない事があるとそういう態度をされるよ、と聞いたので、気にしないようにしてます。でもやっぱ、イヤですよね。
すみません、愚痴を言ってしまいました。忙しくするのが一番ですかね。

コメントの古い順コメントの新しい順

1 ゆらゆら  さん
2008/02/09 20:17:46

分かりますわー嫌なもんですよね。気にしないようにしても気になるし。
そんな時は自分の一番好きな事をする!私は寝まくったり、本屋でウロウロしたり、習い事(英会話してます。苦手でしたがいつもと違う雰囲気なので気分が変わっていいですよ)、友達に愚痴る、通販のカタログ見る。などです。以前私も同じような事されましたがそのときにこうやって気分転換すれば良かったなと思いました。長々と失礼しました。

2 のびた  さん
2008/02/09 21:09:44

人間関係の悪化って正しいか悪いで解決するわけじゃないし本当に難しいし嫌で避けて通れるものなら避けたいけどそんなわけにもいかないし(;´∩`)すっごく落ち込んで人をとことん嫌になって、食べたいものを次から次へと口にして、買い物して、普段とは違う場所に自分を置いて、旅行でもボランティアでも‥自分より頑張っている人や優しい人に触れて力をもらいます。こんな考えはよくないんだろうけど『しょうがない』で諦めます。でもそうやって嫌な思いをして悩んだぶんだけ人の痛みや気持ちをわかってあげる人になれると思うんです。人間関係は面倒で嫌だけどその反面いいこともあるから^ー^)人(^ー^きっとまた違う出会いがありますよ

3 とら  さん
2008/02/09 21:43:19

人に不快な思いをさせたぶん、いつか我が身にふりかかってきますよね。
気づく心をもちたいですね。私も、本を見たり、おしゃべりしたり、気分転換してます。

4 みゅう  さん
2008/02/09 23:20:15

私はとにかく運動します(体を動かす)。しかもややきつめの運動で、一時でも嫌なことを忘れるし、運動すると爽快です。サークルとかだと違う人とも話せるし。

5 Y  さん
2008/02/10 11:11:16

反対に苦手な人がいる場合どうしてますか?

私はそのストレスで胃潰瘍・円形脱毛症まで発症しました。定年までのあと少しと我慢してきましたが、
定年後も留まりそうです。チリも積もれば・・で我慢も限界です。


6 のびた  さん
2008/02/10 11:30:55

仕事場ですか‥まして健康障害までとなると゚。(p>∧<q)。゚゚『収入=お金』と『健康=平和』を天秤にしてどちらを選ぶか?確かに収入がないと生活がかかってるし、両方がうまくいけば願ったり叶ったりですがそうもいかず誰もが何かを犠牲にしているのでは?私は収入が落ちましたが自分が穏やかに生活するほうを選びました。収入が落ち失ったものも多かったけど今の生活で得たものも沢山ありよかったと思っています。健康はなにものにもかえれません。無理せず自分を大切にしてください。

7 小梅  さん
2008/02/11 16:53:57

私は苦手な人とはできるだけ適当に関わるようにしています。合う人合わない人、誰でも必ずいます。私も仲間外れにされたり今までたくさんあります。けど誰か一人でも自分の味方は必ずいるはず。その人がいればいいやと思うようにし、がんばってきました。人を嫌な気持ちにする人は必ず自分に罰が当たります。
考え方を少しかえ、がんばって下さい!
ストレス発散には友達と飲み会したり、運動したりカラオケしたりします。

8 X  さん
2008/02/11 18:59:38

人間関係って難しいですね。でも、どこかで発散させないと身が持ちません。いろいろ皆さんのご意見を聞かせていただいてありがとうございます。この掲示板を見るだけでも気がまぎれます。

9 ハッピー  さん
2008/02/13 18:30:04

ストレスを根こそぎ癒す睡眠法
http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=628
が載ってました。
私の場合、睡眠が一番のストレス発散法です。

コメント数(9)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。