地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 4月から奥出雲

4月から奥出雲

キティ  さん

2008/01/20 23:17:55
全てに公開 コメント数(19)

私ごとですが、4月から旦那の転勤で奥出雲で暮らすことになりました!住む所は奥出雲病院の近くになります。とはいえ、まだアパートも見つかっていない状態ですが(>_<)初めての転勤&初めての場所なので分からないことだらけです。奥出雲のこと、どんなことでもいいので教えて下さい!よろしくお願いしますm(_ _)m

コメントの古い順コメントの新しい順

1 しんかんせん  さん
2008/01/21 12:44:29

奥出雲って仁多とか横田とかの辺ですかね?噂の生どらっていうおいしーどら焼を売ってる松葉屋さんがあったり亀嵩の温泉があったりおろちループがあったり。。。奥出雲病院を知らないので場所は遠いのかわかりませんが(;^_^A

2 キティ  さん
2008/01/21 13:00:30

しんかんせんさん!情報ありがとうございます(*^-^*)私が住む所は亀嵩の手前の三成という所です。どら焼き屋さん近くにあるといいなぁ。探して必ず食べますね♪引っ越しは3月末ですが雪が積もってないか心配だし(-_-;買い物する所もよく分からないし。転勤って大変ですね(;-;)

3 ひろ  さん
2008/01/21 13:04:22

しんかんせんさんと同じですが松葉屋本店の生どらおいしいですよね(^-^)季節限定ものもあったりしてイチゴ・ブルーベリー・いちじく・モンブラン洋菓子のような感じです珈琲味好きです♪あとはみなり遊園地大きな滑り台や遊ぶ所があったり鬼の舌震は滝があるので夏は涼しいですよ☆

4 ひろ  さん
2008/01/21 13:09:06

松葉屋さんの確か近くにスーパーやコンビニのようなところがありましたよ(^-^)

5 キティ  さん
2008/01/22 13:28:34

ひろさん!情報ありがとうございます(^-^)みなり遊園地はその名前から住む近くにありそうです!奥出雲もいい所が沢山ありそうでよかったです!松葉やさんが何処にあるのか分かりませんがその近くにお店があるというのは嬉しい情報です!本当にありがとうございました(*^-^*)また、何かご存じのことがあれば教えて下さい♪

6 ららら  さん
2008/01/23 13:45:45

奥出雲は、とってもいいところですよ。

私は、出雲に住んでいますが癒しを求めに出かけます。
おいしいおそば屋さんも色々あるし、とってもいい所だと思いますよ。

わたしも転勤族ですが、転勤した先を好きになり、楽しみをみつけることが土地に慣れる一番いい方法だと思いますよ~。

7 しのぴち  さん
2008/01/23 15:01:15

松葉屋は旧横田町。
キティさんが住むのは旧仁多町なので、ちょっと遠いですよ。
でも奥出雲病院の近くにはサンクスというショッピングセンターやケーキ屋さんもありますよ♪
雪深いところで大変だけど、のどかでいいところです♪
うちの旦那の実家もそこらへんです♪

8 キティ  さん
2008/01/24 13:38:26

らららさん、しのぴちさん!情報ありがとうございます☆お蕎麦屋さんもあるんですね~旦那も私も大好きでよく大社まで食べにいくくらいなので嬉しいです(^^)実は住む家がまだ決まっていません。今はそれが心配(>_<)インターネットで探しても世帯用は満室なのです!なのでやっぱり官舎住まいになるのかなぁと(^-^;病院の近くにスーパーやケーキ屋さんもあるなんて!感激&安心しました。いきつけのお店になるかもしれないです(^^ゞ本当に心強い情報ありがとうございます♪

9 まる  さん
2008/02/09 19:19:16

三成へは以前、水がおいしいと聞き、ポリタンクをもち水汲みに行きました。私は斐川に住んでいます。亀嵩へ温泉につかりに行きました。この温泉は私のお気に入りです。それに三成公園は幼稚園の親子遠足で、初めて行きましたが、親子のお気に入りの場所となりました。ドライブがてら又遊びに行きたいですね。

10 キティ  さん
2008/02/09 23:28:12

まるさん!情報ありがとうございます☆亀嵩温泉にはまだ行ったことないのですが、私たちも温泉好きなので是非行きたいと思ってますv(^^)先日三成に下見に行ったのですが三成公園は奥出雲病院の前にあるのですね!すぐに分かりました!また何かあればどんなことでも教えて下さい♪

11 のびた  さん
2008/02/10 04:57:00

仕事で横田や仁多の方と交流がありますが喜作で人柄がよく付き合いやすい方ばかりです。一言で言えば田舎!!なので人と人とのつながりが大事にされていて町みんながご近所さんっっお茶するときにはなぜか漬物や煮物まで出てくるし会合があるとすぐ酒を飲むし^ー^)人(^ー^日常生活には事足りますが、嗜好品は松江、出雲、米子(1時間~1時間半)にでますね。広島も高速を使えば1時間半しかかからないんですよ。ただ気温が低いので雪が降るとなかなかとけない。なにより凍結に気を付けてください。温泉や自然水(延命水と呼ばれ皆さんが汲みにいき休日は行列ができます)お蕎麦(味、香がしかっりした昔ながらの出雲蕎麦が楽しめます)人の出入りがそんなにある地域ではないのでアパートは少ないので選ぶことはできないかも。来月転出されるときになければ期待薄‥借家のほうが多いかな。ネットというより人づて社会なので仕事関係の知り合いか役場に相談されたほうが確実かもしれません。

12 キティ  さん
2008/02/13 13:32:18

のびたさん!情報ありがとうございます☆何も分からない状態から今では沢山の奥出雲情報を知ることができましたv(^^)夏は涼しくて過ごしやすいかもしれないけど、冬はやはり大変そうですね(-_-;住む家に関しては役場に問い合わせてみましたが現在世帯用は満室との返事が。もうギリギリまで空くのを待つしかないようです(>_<)もう二月中旬。あと一ヶ月もしたら引っ越さなければならないのに大丈夫かなぁと不安はありますが。

13 のびた  さん
2008/02/14 02:52:00

空きがない!予定も?厳しいですね(@_@;)キティさんの状況がわからないのでなんとも言えませんが最悪、空きがありしだい連絡してもらうようにして三刀屋あたりから通勤してもらうのも手かもしれません。道は主要道路なので悪くなく通勤ラッシュもないので時間はさほどかかりません。三刀屋はある程度の町なのでアパートの数も断然多いです。

14 キティ  さん
2008/02/14 20:53:30

のびたさん!確に三刀屋はアパート沢山ありそうですね!でも仕事上、三成に住まないといけないです(-_-#なのでもう官舎住まいになりそうです。結構古いですが文句も言っていられないですから。長い人生なのでこういう時期もあってもいいですよね!?町の人達もよい人ばかりとのことで安心しました。貴重な情報本当にありがとうございます☆

15 のびた  さん
2008/02/15 02:22:44

なるほど‥いらぬ憶測をしてしまいましたm(_ _)mでも官舎があるなら住まいがまったくないというわけでないので安心しました。ま~住んでみておいおいですわ!おちらとおちらと(*^_^*)→のんびりいきましょう♪春は山菜を採りにあがりますのでキティさんをみかけるかも‥(^-^)

16 しのぴち  さん
2008/02/15 09:45:56

とりあえず、官舎に住んでそのうち旦那さんもキティさんも地元に知り合いができるだろうから、何回も引っ越すのはめんどくさいけど、それから借家とか探すのも手かね♪奥出雲病院から中学校のほうへ向かって走り、坂を下りた左側に大きな遊具がたくさんあるところがあるよ。それは身なり公園とは別じゃないかな?旦那の実家がそちら方面なので、よく通るんだけど、まだ行ったことないので、春になったら行くつもりです♪キティさんに会えるかもね♪

17 キティ  さん
2008/02/18 21:15:43

のびたさん!ご心配までして頂きありがとうございます(^-^)のびたさんの言う通り住めば都ですよね!転勤族なので住む所だけは綺麗なアパートがいいと思っていましたが(-_-;これから春になって雪解けがきたらのびたさんに会えますかね!?楽しみです♪
しのぴちさん!またまた情報ありがとうございます☆三成公園ですが、もしかして間違った所を思い込んでいるかもしれません。子どもでもいれば遊びに行けるけど今は残念ながらおりません(>_<)でも引っ越したらどんな所かは旦那と見に行くつもりです(*^-^*)本当にしのぴちさんに会えるかも…ですね!

18 かんかん  さん
2008/02/23 16:00:10

「味奈里(みなり)」という居酒屋のこうちゃんラーメンが超おいしいです!ラーメン以外にもいろいろメニューがあってどれもおいしいので、引っ越されたらぜひ行ってください♪
確か仁多老人保健施設(今は奥出雲老健かな?)の隣らへんにあります。

19 キティ  さん
2008/02/26 21:53:17

かんかんさん!情報ありがとうございます☆居酒屋には旦那とよく行くので向こうにもいい店があるといいよねって話していました。なのでオススメの居酒屋さんを教えて頂いてとても嬉しいです(^-^)ラーメンも大好きです!必ず行きます!また何処かよいお店があれば是非教えて下さい♪

コメント数(19)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。