お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 玄米が食べられるところ&大盛りができるところ
システム さん
2007/08/20 22:14:18 全てに公開 コメント数(11)
お昼ご飯を食べに行きたいんですが、玄米が食べられるところと大盛りができるところ教えてください。 どっちか片方でもいいです!
コメントの古い順| コメントの新しい順
しぇりーさんのおっしゃる通りで、玄米なら菜食が基本です~☆ 残念ながら出雲でそう言う食事は今のところ期待できませぬ(泣) そうそう、逆に言えば玄米と味噌+野菜(厳密には陰陽組み合わせあり)が最高なのです☆
消化が悪いので、お年寄りや子供は玄米はあまり良くないみたいです。よく噛めばいいんでしょうけども。その点、発芽玄米は大丈夫らしい。
あんぱんち☆さんは どうして玄米を食べるようになったんでしょうか? 一口に説明しても理解するのは難しいと思うので^^; 気になるなら、マクロビオティック関係の本や食養生の本を見ればわかると思います。 (今は図書館にも、いくつか置いてありますよ) ものすごく簡単にいうと、陰と陽の作用があるからです。 マクロビオティックなら久司道夫先生の本がオススメです。 人からイイと聞いたからとか、流行だけで玄米食べるのは・・・あまり感心しませんね。 自分で少し勉強することも大事ですよ。
玄米と肉・魚の組み合わせがよくないのは何故ですか??毎日家で玄米食べてるので気になります(>_<)
玄米と魚も最悪の組み合わせですので、お気をつけて下さいませ。
松江の「ゆずり葉」さんはランチしか行ったことないのですが、白米か玄米かえらべますよ。
本格的な玄米ベースのマクロビオティックなら、松江の『ビーハイブ』がいち押し。 そこらへんのお店と『玄米の味』が断然違います!量も選べます。 あとは大田の三瓶山のふもとにある『茶店ギャラリー・野の花』さんのランチも、山菜や野菜中心のおかずに玄米が基本です。 出雲では玄米のおいしいお店、あまりないですネェ・・・。 かつ楽さんは、確か雑穀入りのご飯だったような?おかわりは出来ると思いますがお金がいりませんでしたっけ? ※余計なことですが、玄米とお肉の組み合わせはあまりよろしくないですよ。 とにかくよく噛んで食べて腹八分目がイイと思います。
医大通りのグッディの前の「カフェ ばんり」さんはご飯・キャベツのおかわり自由で、白米or五穀米が選べますよ! 基本はとんかつ料理ですが、他のメニューもなかなかいけますよ(^o^)
カツラクは、確かキャベツとごはんおかわり自由だったはずですけど・・・・ ごはんは、白米、玄米だったかな?
分かりにくくてすみません… ごはんの大盛りサービス、若しくはおかわりサービス、なところが知りたいです。あれば教えてください(__)
大盛りってごはんが?おかずが?ごはんならどこでもやってくれると思いますよ。ファミレスとかでも。
コメント数(11)
※コメントするにはログインする必要があります。