地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 4ヶ月の赤ちゃんを連れてどこに行けば良いの?

4ヶ月の赤ちゃんを連れてどこに行けば良いの?

さり  さん

2007/08/13 17:10:26
全てに公開 コメント数(5)

はじめまして。
タイトルの通りなのですが、諸事情ありましてほぼ丸一日家を出て赤ちゃんと二人で過ごさなければならなくなりました。実家も遠く、ママ友なるものもなく、出雲について詳しくないので今どうしてよいのか途方にくれています。皆さん旦那さんなど他の家族や友達などいない状態で赤ちゃんと二人で外で過ごさなければいけないという時、出雲ではどこにいかれますか?ご存知な方、同じような経験された方いらしゃったら力になってください。お願いします。

コメントの古い順コメントの新しい順

1 ぽぽ  さん
2007/08/13 18:41:44

不慣れな土地で探すのは大変ですね。
お盆の期間は開催しているかわかりませんが、良かったら参考にしてみて下さい。

つどいの広場は、主に乳児期(0~3歳)をもつ親子が気軽に集い、打ち解けた雰囲気の中でお互いの育児に対する不安や悩みを話し合ったり、子ども同士の交流を図る場です。また、育児相談や各種講習会、地域の子育て関連情報の提供なども行っていますので、気軽にのぞいてみてください。

出雲市 新町あかちゃんルーム
(今市町新町空き店舗内) 出雲市今市町新町871-3 0853-21-1496
出雲市 さんぴーの広場
(さんぴーの出雲) 出雲市中野美保南2-15 0853-24-9872


2 みゅう  さん
2007/08/13 20:49:30

暑い日が続くし、不慣れな土地で知り合いも少ないと大変ですね。市役所の保健師に連絡を取ると色々情報もらえますよ。課名は市によって違うので、まずは代表に連絡して「保健師さんに」と言えばつないでもらえますよ。

3 ゆっか  さん
2007/08/13 23:15:02

初めまして。2歳と2ヶ月の子どもを持つゆっかです。
ぽぽさんのおっしゃるさんぴーの広場には、私もよく行きます。
上の子が大きいので、赤ちゃんルームには行ったことがないのですが…。
あと、塩治に『子育て支援センター』というところもありますよ。
毎週水曜午前中は健康相談もされていて、子どもの体重や身長なども測ってもらえます。
私も去年の今頃出雲に引っ越してきて、実家も遠いしママ友もいない状態でしたが、子ども連れでしょっちゅう出かけてました。
最近は暑いので、センターやさんぴーで子どもを遊ばせながら涼んでます(笑)
お盆休みのない我が家は、明日も子どもを連れてセンターかさんぴーです!!

4 ゆっか  さん
2007/08/13 23:28:32

(追記)
 ↑我が子は2歳♀と2ヶ月♂の二人です。
  2ヶ月の子も、遊びに行ってます。
『いずも子育て支援センター』で検索すると、赤ちゃんルーム・さんぴーの広場・支援センターに関するページが出てきます。
出雲市のHPからも『保育所・子育て施設』で同じページにたどりつけます。
良かったら見てみてください。

5 よそもん  さん
2007/08/14 00:11:51

諸事情があっての事なら
温泉でも行かれたどうですか 別に温泉入らなくても個室を借りれば子供も安心、
狭くてもいいならビジネスホテル 誰に気を使うこともないしお出かけも自由なので
どちらにしても暑いのでエアコンがあるとこ探してくださいな

コメント数(5)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。