-

システム さん
1
花蜜 さん
- 2007/07/15 13:30:54
出雲市内ではないですが、吉野産婦人科がお奨めです。出産もフリースタイルだし、何より産後すぐのカンガルーケアが感動でした。臍の緒も自分で切れるし、産後1年間は母乳などのケアやアドバイスもしてもらえます。
出雲市内ではないですが、吉野産婦人科がお奨めです。出産もフリースタイルだし、何より産後すぐのカンガルーケアが感動でした。臍の緒も自分で切れるし、産後1年間は母乳などのケアやアドバイスもしてもらえます。
-

システム さん
2
みー さん
- 2007/07/16 12:02:44
花蜜さん、産婦人科情報ありがとうございます(*^^*)雰囲気が良さそうな病院ですね!出雲市内ではないのが残念です。
ですが、貴重な情報を教えて下さりとても嬉しいです☆ありがとうございます!
仕事でなかなか時間がなく、明日時間ができたので病院へいこうと思っていますが、今だに決まっていません↓
前にお世話になったところしかないかな…と思いとりあえず予約を入れようと電話してみました。…すると年配の方がでられ、「今日は休診日なので予約は受け付けてません」とふてぶてしくいわれてしまいました…。言われることはわかりましたが、すごく気分を害してしまい、やっぱり他の病院にしようと思っています!他のところも感じの悪い助産師さんがいたら…と思ってしまいなかなか決まらずにいます(涙)
花蜜さん、産婦人科情報ありがとうございます(*^^*)雰囲気が良さそうな病院ですね!出雲市内ではないのが残念です。
ですが、貴重な情報を教えて下さりとても嬉しいです☆ありがとうございます!
仕事でなかなか時間がなく、明日時間ができたので病院へいこうと思っていますが、今だに決まっていません↓
前にお世話になったところしかないかな…と思いとりあえず予約を入れようと電話してみました。…すると年配の方がでられ、「今日は休診日なので予約は受け付けてません」とふてぶてしくいわれてしまいました…。言われることはわかりましたが、すごく気分を害してしまい、やっぱり他の病院にしようと思っています!他のところも感じの悪い助産師さんがいたら…と思ってしまいなかなか決まらずにいます(涙)
-

システム さん
3
たか さん
- 2007/07/16 13:54:32
読んで気になったので書き込みました。前に出産された受付の対応云々って書いてますが、その日は機嫌悪かっただけじゃない?もう一度、考え直してみては?
読んで気になったので書き込みました。前に出産された受付の対応云々って書いてますが、その日は機嫌悪かっただけじゃない?もう一度、考え直してみては?
-

システム さん
4
みー さん
- 2007/07/16 15:29:44
たかさん、そうであって欲しいのですが、そうではないんです。受診の際はその助産師さんはいないので、気がつかなかったんですが、いよいよ出産当日の日、病院へ行くとその助産師さんが対応して下さったのはいいんですが、「あなた産褥ショーツははいてこないと!すぐにはきかえて!」と不機嫌な口調でいわれました。最初に病院から説明されていればそうしたでしょう。説明なしに一方的に言われこれから出産という時にかなりのショックをうけました。入院中も、夜鳴きがひどく呼び出しベルで呼ぶと切り際に「また~(怒)」と
捨て台詞。そんなに頻繁に呼び出してるわけでもないのに…。その人だけそんな対応なんですけどね~。気にしすぎなんでしょうかね…。ですが、妊娠から出産まで気持ちよくすごしたいですよね↓
たかさん、そうであって欲しいのですが、そうではないんです。受診の際はその助産師さんはいないので、気がつかなかったんですが、いよいよ出産当日の日、病院へ行くとその助産師さんが対応して下さったのはいいんですが、「あなた産褥ショーツははいてこないと!すぐにはきかえて!」と不機嫌な口調でいわれました。最初に病院から説明されていればそうしたでしょう。説明なしに一方的に言われこれから出産という時にかなりのショックをうけました。入院中も、夜鳴きがひどく呼び出しベルで呼ぶと切り際に「また~(怒)」と
捨て台詞。そんなに頻繁に呼び出してるわけでもないのに…。その人だけそんな対応なんですけどね~。気にしすぎなんでしょうかね…。ですが、妊娠から出産まで気持ちよくすごしたいですよね↓
-

システム さん
5
たか さん
- 2007/07/16 19:28:57
微妙ですね!他の産婦人科あるんですか?僕は大阪なんで(笑)嫁は気にしないで行けばって言ってますが...。良い産婦人科あればいいですねv
微妙ですね!他の産婦人科あるんですか?僕は大阪なんで(笑)嫁は気にしないで行けばって言ってますが...。良い産婦人科あればいいですねv
-

システム さん
6
みー さん
- 2007/07/16 22:33:41
たかさんは大阪なんですね!大阪はいろいろ産院を選べそうですね♪勝手な想像ですが(^^;)>
ここ数日調べていますが…さっぱり情報は集まらず…なんだか産院を探すことに時間を費やしているのがばかばかしく思えてきました。産院よりもお腹の子が元気かどうかの方が大事!!はぁ~だけど、最初に子供が出来た時は、初めてのことだらけで気持ちの余裕がもてず、まして、これから出産に臨むぞぉ~って時は不安と緊張がMAXなのに、そんな言い方って(涙)↓かなりのショックだったんですよ↓
今回は2度目なので、多少の余裕はあるので、そこまでかもしれませんが…出産~入院する前は顔を合わせることはありませんが、あの助産士さんは苦手ですね↓
たかさんは大阪なんですね!大阪はいろいろ産院を選べそうですね♪勝手な想像ですが(^^;)>
ここ数日調べていますが…さっぱり情報は集まらず…なんだか産院を探すことに時間を費やしているのがばかばかしく思えてきました。産院よりもお腹の子が元気かどうかの方が大事!!はぁ~だけど、最初に子供が出来た時は、初めてのことだらけで気持ちの余裕がもてず、まして、これから出産に臨むぞぉ~って時は不安と緊張がMAXなのに、そんな言い方って(涙)↓かなりのショックだったんですよ↓
今回は2度目なので、多少の余裕はあるので、そこまでかもしれませんが…出産~入院する前は顔を合わせることはありませんが、あの助産士さんは苦手ですね↓
-

システム さん
7
花蜜 さん
- 2007/07/16 23:12:28
大変な出産でしたね~。私は3人、産みましたがいつも吉野産婦人科でした。どの助産師さんも良い方だし、先生ものんびりした方で安心でした。出産って、やっぱり産院で感動やその後の子育てが決まってくる気がします。良い産婦人科にめぐり会えると良いですね。
大変な出産でしたね~。私は3人、産みましたがいつも吉野産婦人科でした。どの助産師さんも良い方だし、先生ものんびりした方で安心でした。出産って、やっぱり産院で感動やその後の子育てが決まってくる気がします。良い産婦人科にめぐり会えると良いですね。
-

システム さん
8
あい さん
- 2007/07/17 09:10:07
私は尾添産婦人科で2人産みました。長男の時も次男の時も皆さんとても良くしてくれました。病院ではゆっくり寝たかったので母子同室じゃなく子供をまかせていました。
夜もおっぱいの後のミルクとかオムツ替えとか代わってしてくれたり、ご飯もとってもおいしかったですよ!
もし3人目が出来ても私は尾添さんですね!
私は尾添産婦人科で2人産みました。長男の時も次男の時も皆さんとても良くしてくれました。病院ではゆっくり寝たかったので母子同室じゃなく子供をまかせていました。
夜もおっぱいの後のミルクとかオムツ替えとか代わってしてくれたり、ご飯もとってもおいしかったですよ!
もし3人目が出来ても私は尾添さんですね!
-

システム さん
9
みー さん
- 2007/07/17 09:56:49
なんだかだらだらと文句を書き込んでしまいました…反省です↓
花蜜さん、同感!最初が肝心ですよね!2才になる娘はすくすく成長してくれているので良いですが、子供を授かり、子育てのスタートをきるのにやっぱり産院選びは重要だなと思います。
あいさん、尾添産婦人科ですね!母親に代わっていろいろとお世話をして下さるんですね~!ご飯がとってもおいしいっていうのが惹かれますね(^0^)
やっぱり、他の方からの口コミで良い情報のある産院は安心できるような気がします☆尾添産婦人科は出雲市内ですよね?今日時間がとれたので、行ってみようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
なんだかだらだらと文句を書き込んでしまいました…反省です↓
花蜜さん、同感!最初が肝心ですよね!2才になる娘はすくすく成長してくれているので良いですが、子供を授かり、子育てのスタートをきるのにやっぱり産院選びは重要だなと思います。
あいさん、尾添産婦人科ですね!母親に代わっていろいろとお世話をして下さるんですね~!ご飯がとってもおいしいっていうのが惹かれますね(^0^)
やっぱり、他の方からの口コミで良い情報のある産院は安心できるような気がします☆尾添産婦人科は出雲市内ですよね?今日時間がとれたので、行ってみようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
-

システム さん
10
あい さん
- 2007/07/17 11:03:15
みーさん・尾添産婦人科は大津新崎にありますよ。
友人は江田産婦人科でしたが、患者さんの人数が多くベット数もなかなか確保出来なく個室希望が結局最後まで6人部屋だったそうです。
やっぱり産後はゆっくりしたいものですよね。
みーさん・尾添産婦人科は大津新崎にありますよ。
友人は江田産婦人科でしたが、患者さんの人数が多くベット数もなかなか確保出来なく個室希望が結局最後まで6人部屋だったそうです。
やっぱり産後はゆっくりしたいものですよね。
-

システム さん
11
みー さん
- 2007/07/17 12:50:46
あいさん、ご丁寧にありがとうございます!これから電話を入れてみようと思います☆
インターネットで、ホームページを見てみました。きれいな院内ですね!全室個室は嬉しいですね!同室だといろいろ気を遣いそうですものね…私も個室がいいなと思っていたので嬉しいです♪教えてくださりありがとうございます
m(_ _)m
あいさん、ご丁寧にありがとうございます!これから電話を入れてみようと思います☆
インターネットで、ホームページを見てみました。きれいな院内ですね!全室個室は嬉しいですね!同室だといろいろ気を遣いそうですものね…私も個室がいいなと思っていたので嬉しいです♪教えてくださりありがとうございます
m(_ _)m
-

システム さん
12
たか さん
- 2007/07/17 18:52:06
こんばんは!良い産婦人科ありましたか?何のアドバイスも出来ませんが、頑張って下さいv それでは/~
こんばんは!良い産婦人科ありましたか?何のアドバイスも出来ませんが、頑張って下さいv それでは/~
-

システム さん
13
?児の母 さん
- 2007/07/17 22:11:39
吉野は斐川だけど、わりと出雲寄りです。
私は尾添は行った事ないからわかりませんが、行ってみて決めてもいいと思います。
イチ押しは吉野だなぁ~!
メシうまいしぃ~!私は母子同室がよかったから。病院で慣れて、家に帰ってからも気持ちに余裕はあったかな。
縁のある病院に巡り逢えるさっ!
吉野は斐川だけど、わりと出雲寄りです。
私は尾添は行った事ないからわかりませんが、行ってみて決めてもいいと思います。
イチ押しは吉野だなぁ~!
メシうまいしぃ~!私は母子同室がよかったから。病院で慣れて、家に帰ってからも気持ちに余裕はあったかな。
縁のある病院に巡り逢えるさっ!
-

システム さん
14
みー さん
- 2007/07/19 12:16:42
■解決■たかさんありがとうございます☆
?児の母さん、産院情報ありがとうございます!食いしん坊なので、ご飯がおいしいのは嬉しいですね!なるべくなら家から近いところの方が安心なような気がして…いろいろ情報、ご推薦いただいたのにすみません↓ですが、書き込んでいただいて大変嬉しいです☆ありがとうございましたm(_ _)m
火曜日、尾添産婦人科に受診してきました。待合時間リラックスして待つことができました。先生は色々な面から考えられることを解りやすく説明してくださり、これからのすごし方等すごく参考になり、受診してよかったと思いました。
前は結構パッパッとこなされ、質問する余裕もなかったように感じます。今回は終始肩の力を抜いてリラックスしながら受診でき◎でした(*^^*)
これから約1年お世話になる産院なので、気持ちよくマタニティーライフを送るのも産院選びは大切だと思います。
皆さんが情報、アドバイスをいただいた事で良い産院に出会えました!感謝感謝です☆ありがとうございましたm(_ _)m
■解決■たかさんありがとうございます☆
?児の母さん、産院情報ありがとうございます!食いしん坊なので、ご飯がおいしいのは嬉しいですね!なるべくなら家から近いところの方が安心なような気がして…いろいろ情報、ご推薦いただいたのにすみません↓ですが、書き込んでいただいて大変嬉しいです☆ありがとうございましたm(_ _)m
火曜日、尾添産婦人科に受診してきました。待合時間リラックスして待つことができました。先生は色々な面から考えられることを解りやすく説明してくださり、これからのすごし方等すごく参考になり、受診してよかったと思いました。
前は結構パッパッとこなされ、質問する余裕もなかったように感じます。今回は終始肩の力を抜いてリラックスしながら受診でき◎でした(*^^*)
これから約1年お世話になる産院なので、気持ちよくマタニティーライフを送るのも産院選びは大切だと思います。
皆さんが情報、アドバイスをいただいた事で良い産院に出会えました!感謝感謝です☆ありがとうございましたm(_ _)m
-

システム さん
15
あい さん
- 2007/07/19 13:10:11
良い病院に出会えて良かったですね!
これからまだまだ日数あります、無理せず元気な赤ちゃんを産んで下さいね!
頑張ってくださ~い!
良い病院に出会えて良かったですね!
これからまだまだ日数あります、無理せず元気な赤ちゃんを産んで下さいね!
頑張ってくださ~い!
-

システム さん
16
みー さん
- 2007/07/19 22:51:59
あいさん、ありがとうございます☆
あいさんに質問ですが、尾添産婦人科もマタニティースクール(?)ってあるんでしょうか?例えば前期と後期にわけてとか。産院で行っているところもありますが、尾添産婦人科も、プレママ達が集う機会があるのかな?と思いまして。これから通っていけば分かるかもしれませんが…
あると参加してみたいな~と思ったので☆閉め後に質問してしまってすみません↓
あいさん、ありがとうございます☆
あいさんに質問ですが、尾添産婦人科もマタニティースクール(?)ってあるんでしょうか?例えば前期と後期にわけてとか。産院で行っているところもありますが、尾添産婦人科も、プレママ達が集う機会があるのかな?と思いまして。これから通っていけば分かるかもしれませんが…
あると参加してみたいな~と思ったので☆閉め後に質問してしまってすみません↓
-

システム さん
17
あい さん
- 2007/07/20 08:45:17
みーさんおはようございます。
私で解ることがあれば質問OKですよ!
私はマタニティースクールとかあまり興味なかったので記憶が薄いですが、院外のそれ系を進められた記憶があります。
次回の検診で看護婦さんに聞いてみられてはどうでしょうか?
みーさんおはようございます。
私で解ることがあれば質問OKですよ!
私はマタニティースクールとかあまり興味なかったので記憶が薄いですが、院外のそれ系を進められた記憶があります。
次回の検診で看護婦さんに聞いてみられてはどうでしょうか?
-

システム さん
18
みー さん
- 2007/07/20 13:05:34
あいさん、ありがとうございます!
そうですね!今度病院で聞いてみようと思います♪
普段仕事をしているので、そういったサークル系になかなか参加できませんが、平日休みなので、休みと合うものがあれば参加してみたいと思っています(*^^*)
あいさん、ありがとうございます!
そうですね!今度病院で聞いてみようと思います♪
普段仕事をしているので、そういったサークル系になかなか参加できませんが、平日休みなので、休みと合うものがあれば参加してみたいと思っています(*^^*)
-

システム さん
19
みー さん
- 2007/07/24 11:22:58
あいさん、度々質問してすみません。
これも、病院に行ったときに聞けばいいことですが(汗)
エコーでとった写真は毎回受診した時にいただけないのでしょうか?毎回じゃなくてもいいですが、いただけると思い出になるな~と思ったので!あいさんが受診されていた時はどうだったでしょうか?
あいさん、度々質問してすみません。
これも、病院に行ったときに聞けばいいことですが(汗)
エコーでとった写真は毎回受診した時にいただけないのでしょうか?毎回じゃなくてもいいですが、いただけると思い出になるな~と思ったので!あいさんが受診されていた時はどうだったでしょうか?
-

システム さん
20
あい さん
- 2007/07/24 12:02:11
私は2人とも5ヶ月だったかなぁ~?人の形がわかるようになった時、記念にと一枚だけもらいましたよ。
次男の時ですが(去年)退院時にカルテに貼っていた物をまとめてくれました。
出産後すぐの子供の写真・母子の写真・退院後の家族写真も写してくれてとてもうれしかったですよ!
私は2人とも5ヶ月だったかなぁ~?人の形がわかるようになった時、記念にと一枚だけもらいましたよ。
次男の時ですが(去年)退院時にカルテに貼っていた物をまとめてくれました。
出産後すぐの子供の写真・母子の写真・退院後の家族写真も写してくれてとてもうれしかったですよ!
-

システム さん
21
ちぃ さん
- 2007/07/24 16:26:35
横からすみません。
エコー写真は、自分じゃ分からない胎内の貴重な情報ですもんね。
私は尾添えでなく江田で出産しました。
やはり食事は栄養士さん指導の下でも豪華だし、個室と6人部屋で選べましたし、希望すれば託児してもらえましたよ。
私の時はラッシュだったんで、最初大部屋だったけど、空けば引越しさせてもらえましたし、最初の日は体が辛かったので、希望して赤ちゃんを預かってもらい、ゆっくり眠ることも出来ました。
母親教室と両親学級、助産師外来で色々質問できましたし、希望の出産スタイルを選ぶことも可でした。エコーは診察の度ほとんど毎回あり、感熱紙で渡される時と、普通紙に印刷して渡される時がありましたよ。
もう遅いかもしれませんが、参考まで・・・
横からすみません。
エコー写真は、自分じゃ分からない胎内の貴重な情報ですもんね。
私は尾添えでなく江田で出産しました。
やはり食事は栄養士さん指導の下でも豪華だし、個室と6人部屋で選べましたし、希望すれば託児してもらえましたよ。
私の時はラッシュだったんで、最初大部屋だったけど、空けば引越しさせてもらえましたし、最初の日は体が辛かったので、希望して赤ちゃんを預かってもらい、ゆっくり眠ることも出来ました。
母親教室と両親学級、助産師外来で色々質問できましたし、希望の出産スタイルを選ぶことも可でした。エコーは診察の度ほとんど毎回あり、感熱紙で渡される時と、普通紙に印刷して渡される時がありましたよ。
もう遅いかもしれませんが、参考まで・・・
-

システム さん
22
みー さん
- 2007/07/26 12:26:56
ありがとうございます!
あいさん、まとめていただけるのは嬉しいですね(*^^*)
家族写真まで撮ってもらえるんですね♪いい思い出になりそう☆楽しみです!
ちぃさん、もうおそいかもしれませんが…なんて!全然そんなことありませんよ!貴重な情報を教えていただき、嬉しいです(^0^)/~♪江田産婦人科は人気ですね~。やっぱり、産院それぞれ特徴があるんですよね!実際に経験された方でないと、わからないので、こういうふうに教えていただくのはすごくありがたいです!参考にさせていただきます☆ありがとうございますm(_ _)m
今つわりで胃が常にもたれた感じです↓仕事をしているのできがまぎれるのは助かりますが…早く安定期になって欲しいです^^
ありがとうございます!
あいさん、まとめていただけるのは嬉しいですね(*^^*)
家族写真まで撮ってもらえるんですね♪いい思い出になりそう☆楽しみです!
ちぃさん、もうおそいかもしれませんが…なんて!全然そんなことありませんよ!貴重な情報を教えていただき、嬉しいです(^0^)/~♪江田産婦人科は人気ですね~。やっぱり、産院それぞれ特徴があるんですよね!実際に経験された方でないと、わからないので、こういうふうに教えていただくのはすごくありがたいです!参考にさせていただきます☆ありがとうございますm(_ _)m
今つわりで胃が常にもたれた感じです↓仕事をしているのできがまぎれるのは助かりますが…早く安定期になって欲しいです^^
-

システム さん
23
?児の母 さん
- 2007/07/26 12:45:51
つわりには、生姜がいいよ。梅干し、醤油、生姜の搾り汁を湯飲みの?分の?まで入れてから熱い?年番茶を注ぐ。結構ききます。風邪気味の時にもいいよ~!
つわりには、生姜がいいよ。梅干し、醤油、生姜の搾り汁を湯飲みの?分の?まで入れてから熱い?年番茶を注ぐ。結構ききます。風邪気味の時にもいいよ~!
-

システム さん
24
みう さん
- 2007/07/26 16:41:29
みーさんこんにちは☆
私は、一人目は尾添さんで産みました!
もう6年も前ですが…。
先生も良いですし、産後はゆっくり出来るから私もオススメします!
ただ、体重が増えた時、けっこう怖かった…です。私は合計16キロ増えたので…。(でも、子供は2868グラムで産まれました。)体重管理に気をつければ最高ですよ!私は、取り上げて頂いた助産士さんとも記念撮影しました!でも、エコー写真は数枚しかないです。もっと欲しかったな。まぁ、昔の話ですが。
二人目は、江田さんにしました!(一人目の時には出来てなかったので)個室だと、旦那も宿泊OKだったし、一度は母子同室したかったから…。母子同室は大変だったけど、帰ってからの生活がしやすかったです!
これから、どんどん暑くなりますが、体に気をつけてくださいね!元気な赤ちゃんを産んで下さい!応援してます!
みーさんこんにちは☆
私は、一人目は尾添さんで産みました!
もう6年も前ですが…。
先生も良いですし、産後はゆっくり出来るから私もオススメします!
ただ、体重が増えた時、けっこう怖かった…です。私は合計16キロ増えたので…。(でも、子供は2868グラムで産まれました。)体重管理に気をつければ最高ですよ!私は、取り上げて頂いた助産士さんとも記念撮影しました!でも、エコー写真は数枚しかないです。もっと欲しかったな。まぁ、昔の話ですが。
二人目は、江田さんにしました!(一人目の時には出来てなかったので)個室だと、旦那も宿泊OKだったし、一度は母子同室したかったから…。母子同室は大変だったけど、帰ってからの生活がしやすかったです!
これから、どんどん暑くなりますが、体に気をつけてくださいね!元気な赤ちゃんを産んで下さい!応援してます!
-

システム さん
25
みー さん
- 2007/07/26 16:44:45
?児の母さん、ありがとうございます(☆0☆)
今まさにつわり真只中なので、すごく嬉しいです!
たまたま、お昼に食べた冷やし中華(コンビにで購入)の中に生姜が入っていて、食べた瞬間「これはいいかも!」とおもっていたところです!ですが、生姜オンリーをかじっているわけにはいかず…何か良い調理方は…と考えても思いつかず…↓本当に助かります☆帰ってから試してみますね(^0^)/
今何が食べたいのか、何を食べても大丈夫なのかさぐりさぐりで、一番のヒットメニューがよくわかりません。みなさんつわりの時は何を召し上がっていた(いる)のでしょう…。
?児の母さん、ありがとうございます(☆0☆)
今まさにつわり真只中なので、すごく嬉しいです!
たまたま、お昼に食べた冷やし中華(コンビにで購入)の中に生姜が入っていて、食べた瞬間「これはいいかも!」とおもっていたところです!ですが、生姜オンリーをかじっているわけにはいかず…何か良い調理方は…と考えても思いつかず…↓本当に助かります☆帰ってから試してみますね(^0^)/
今何が食べたいのか、何を食べても大丈夫なのかさぐりさぐりで、一番のヒットメニューがよくわかりません。みなさんつわりの時は何を召し上がっていた(いる)のでしょう…。
-

システム さん
26
みー さん
- 2007/07/26 16:51:57
みうさん、ありがとうございます!
体重管理は難しいですよね…↓前回私も16Kg増でした!
尾添先生が、上の子の母子手帳を見ながら、「体重は10Kg増までにしておいて下さい」と釘をさされてしまいました…。前回妊娠中は結構食べたいものを食べていたようなきがします…。体重が増えるのは無理もないですよね↓どうして体重が増えるといけないのか、わかりやすく説明してくださったので、今回は気をつけようと思います。子どものためにも、じぶんのためにも結構重要ポイントのようなので、頑張ろうと思います!
書き込んでいただき、ありがとうございました☆
みうさん、ありがとうございます!
体重管理は難しいですよね…↓前回私も16Kg増でした!
尾添先生が、上の子の母子手帳を見ながら、「体重は10Kg増までにしておいて下さい」と釘をさされてしまいました…。前回妊娠中は結構食べたいものを食べていたようなきがします…。体重が増えるのは無理もないですよね↓どうして体重が増えるといけないのか、わかりやすく説明してくださったので、今回は気をつけようと思います。子どものためにも、じぶんのためにも結構重要ポイントのようなので、頑張ろうと思います!
書き込んでいただき、ありがとうございました☆