地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 7月の結婚式に着物は暑い?体の小さい方アドバイス下さい!

7月の結婚式に着物は暑い?体の小さい方アドバイス下さい!

ゆみ  さん

2008/02/12 11:33:47
全てに公開 コメント数(8)

7月に友達の結婚式があるんですが、着物は暑いでしょうか??体が小さく、ドレス(5号なんです…)や靴のサイズが無いんです。体の小さい方、どうされていますか??

コメントの古い順コメントの新しい順

1 れもん  さん
2007/06/29 16:07:22

一般的に7月と8月は「絽」か「紗」の着物なので難しいと思いますがお持ちです?汗かいたらクリーニング代もかかるし、着付けも大変そうですよ。ワンピースが気楽でいいと思います。既製服でも、お店で直したら、お直し料金安いし。ちなみに、私は足サイズ22センチですが、平田の「おかや」さんには、たくさんあって困ってません。

2 ゆみ  さん
2007/06/29 18:43:48

カキコミありがとうございます!着物は大変そうですね…(>_<)【おかや】は貸衣装のお店ですか??

3 れもん  さん
2007/06/29 21:54:09

「おかや」は、靴と下着のお店です。私はウエストだけ5号でワンピースだとさほどサイズが気にならないので7号9号とか着てますよ。でも、体にあったサイズがないと大変ですね。お友達のために頑張ってお洒落して行ってね。

4 ちょーちょ  さん
2007/07/24 21:57:11

私はガリガリ体型なんです。。。世の中って、小さいサイズなさすぎですよね~(>_<)でも、組曲とか、23区とかなら、なんとかなるんじゃないかなぁ??私は友達の結婚式のとき、松江の一畑でワンピース買いました☆

5 いちご  さん
2008/02/11 21:01:14

私も妹の結婚式が七月で、もう着る機会もないので振袖にしようかとか考えていますが・・・
やっぱり暑いですか?
おかしいですか?

6 すっち  さん
2008/02/11 21:37:43

そんなことないですよ。結婚式の場合は特別なので、訪問着や振り袖でもいいそうです(着物屋さんで聞きました)行き帰りは大変かもしれませんが、式場はエアコンも効いているので大丈夫だと思いますよ。

7 のびた  さん
2008/02/12 02:10:16

着物は着付けや髪で美容院でお世話になる場合、ちょっとした洋服が買えるぐらいの出費になるし、まして染みなどのことを考えると億劫で疎遠になりがちです。みなさん同じ考えなのかあまり見かけませんがやはり結婚式など正式な場では華がありかなり喜ばれますよ。家によっては『格』にこだわってか着物での出席を頼まれたりもしますし、振り袖は着る期間も限られてしまうのでタンスの肥やしになる前に日の目をあててあげてください。ただ時期的に暑いのは間違いないでしょう。お洒落は寒い暑いでなく我慢だそうですよ(^ ^)v

8 ぴこ  さん
2008/02/12 10:09:35

ゆみさん、暑い時期ですが着物での出席は決して変ではないと思います。のびたさんがおっしゃるように、着物で出席すると華があり、喜ばれると思いますよ(^^*) ただ、汗もかく時期だし後でのクリーニングとか大変だから、ワンピースとかでも・・・ってことでしょうね~。小さいサイズ、通販とかで探してみられてはどうですか?ネットショップでもかなり色々なの見つかると思いますよ☆

コメント数(8)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。