お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 県中の妊婦検診について
システム さん
2007/06/19 14:15:40 全てに公開 コメント数(4)
10月に県中で出産予定です。(現在6ヶ月) 県中で出産(妊婦検診)された方に伺いたいのですが、赤ちゃんの性別はいつごろ教えてもらえましたか? 検診の度に性別を聞いても、「まだわかりませんねぇ」とサラッと言われ、あまりじっくり見てくれないような気がします。 性別は教えない方針なのでしょうか?
コメントの古い順| コメントの新しい順
聞けば教えてくれますよ(^ー^) うちは六ヶ月の時にわかりました。 赤ちゃんの向きによって、(うしろ向いてたりすると)分からないみたいです。 次回の検診をお楽しみに
6~8カ月の間じゃないと分かりづらいからホントにまだ分からないんじゃ…。(ちっちゃくても大きくても見えない) 聞けば教えてくれるし、聞きたくないと言えば言われません。私は産むまで位置が悪く分かりませんでした。 エコーの本質は胎児に異常がないか調べるものだから、異常がなければさらっとしていて当たり前。受診数も相当な数ですし、そこまで求めるのは酷な様な…。(待ち時間、長くないですか?) 出産に担当医が付く確率が低いのも承知ですよね?診察時間が短いのも大きな病院を選んだ以上、妥協しなきゃならない事だと思いますよ。
みなさんのおっしゃる通りですね。 聞けば教えてもらえますよ。ですが、 私は最初、女の子って言われてて、女の子の物を少し準備してたんですが、しばらく経ってから男の子だと言われました。
■解決■分かれば教えてもらえるのですね! 病院によっては教えない方針のところもあると聞いたので、気になっていました。 今後、タイミングを見計らって聞いてみたいと思います。 みなさん、ありがとうございました!
コメント数(4)
※コメントするにはログインする必要があります。