地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 産休中について

産休中について

kouji  さん

2007/06/08 10:15:33
全てに公開 コメント数(4)

産休中は無給ですが、産休後に出産手当金が支給されますよね?
その際、保険料等の税金はどうなるのでしょうか?
産休中でもそれは払わないといけないのでしょうか?

コメントの古い順コメントの新しい順

1 やんちゃな2歳児のマ...  さん
2007/06/09 10:37:43

基本的に産休中はお給料は支給されるのでその中から税金は支払われていると思います。育休中は確かに無給ですか職場が保険などの支払いをしてくれているのでまるっきり無給って訳ではないと思うけど…

2 kouji  さん
2007/06/09 17:06:17

やんちゃな2歳児のママさん、お返事ありがとうございます。
昨日あれから職場の経理が確認をしたところ、産休中は無給とのこと。産休終了後(産後57日目以降)休んだ日にち分の給料の2/3がまとめて振り込まれるとのことでした。
しかし、無給なのに、しっかり保険料をは払えとのこと。。。保険料を払ってないと手当金は支給しませんと。。。

手続き多くて細かいし、分かりにくくて面倒臭い。
子育てで精一杯なんだから、手続きの面でもママを楽させてくれるといいですよねぇ…。

3 りょうぼう  さん
2007/06/13 22:28:55

確かに、産休中は社会保険料の支払い義務がありますが、育児休業になると、(賃金の支払がないので)会社がきちんと手続きをしてくれれば健康保険料と厚生年金は支払いが免除されますよ。
また、その間は2ヶ月遅れぐらいで雇用保険から育児休業給付金も支給されます。手続きは、会社からきちんと説明をうけたほうがいいですよ。
自分が損損。

4 kouji  さん
2007/06/14 10:41:11

■解決■りょうぼう様、ご返事ありがとうございます。

職場は少人数でやっており、産休や育休を取るのは自分が初めてなんですよ。なので、経理と2人でネットで情報収集してます。
「もらえるもんはもらわなきゃ」ですからね。
頑張ります!!

コメント数(4)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。