お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 吉野産婦人科について
システム さん
2007/05/28 22:09:00 全てに公開 コメント数(5)
吉野に通っていますが次回後期の検診で血液検査がありますが診察の前に検査なのか?後なのでしょうか? また診察前に看護婦さんが見られるエコーは検診のたびにあるのでしょうか?どなたか経験者でご存知の方教えて下さい
コメントの古い順| コメントの新しい順
血液検査は、たいがい診察前にあったはずです。 助産婦さんのエコーはほぼ毎回で、赤ちゃんの大きさなどを見てもらいます。気軽に不安や疑問が聞けるから、いいですよ。ただ、待ち時間が長いですよね。やはりひとりひとり、お話しを聞いて下さるからなんです。いらいらした事もあるけど、産めばすごくよくしてくれるので、よかったなぁ~って思ってます。
■解決■りんりんさんお返事ありがとうございました。 確かに待ち時間長いですよねぇ~ 忘れられてる?って思うくらい。 今度は旦那も一緒に行こうと思うのですが、看護婦さんのエコーの時より、診察の時に一緒に入った方がいいですかねぇ~りんりんさんは旦那様と一緒に行かれた事ありますか?
あみさん 待ち時間に関しては 「多い」と思ったら受け付けに方に聞けば どれくらい??って教えてくれますよ。 私は多いときは 受け付けて だいたいの時間を聞いてあまりに長いときには自宅に帰ったり ショッピングして時間をつぶしてましたよ。行く時間帯にもよりますね。先生を始め 看護士 助産師 皆さんとても良いかたばかりです。出産後入院中に 小児科の話などすると退院後のことも色々教えてくれますよ。 ご主人も一緒の時には 看護師さんのエコーのときに一緒に入られた方が 心音やエコー画像がみれていいですよ!! エンジョイ マタニティ らいふ!!
ももさん、ご回答ありがとうございます! 受付に聞いて外出してるって言うのもいいですね(^-^) その間に買い物も出来るし 今度からそうしようかなぁ~ 旦那と一緒の時は看護婦さんのエコーの時がいいんですね! まだ心音とか聞いた事なくて… 看護婦さんのエコーのも前々回あったのに前回は診察だけでした。 4日にもあるんですが看護婦さんのエコーあるといいなぁ~
あら( ̄▽ ̄;)おそかったわ!ももさんが解決してくれたのね!遅くてすんませ~ん。エコー楽しみですよね。懐かしい!もう三人いるから、二度と行く事はないな…。マタニティ、楽しんでね♪
コメント数(5)
※コメントするにはログインする必要があります。