地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 猫ミルクの経験ある方

猫ミルクの経験ある方

★ひめちゃ★  さん

2007/05/28 09:11:57
全てに公開 コメント数(4)

我が家に今月20日猫の赤ちゃんが生まれましたが、母猫のお乳に張りがなく、お乳が足りてないようでぇ人工乳もやる事にしたのですがぁ 子猫が人工乳を飲まないのです。病院で体重がふえてないから、少しずつでも飲ませて下さいと注射器を貰い1敵ずつ飲ませていますが ぐふぐふと咳き込むような?飲ませ方が悪いのか?飲みません。生まれて1週間の子猫のミルクの飲ませ方が、わかる方教えて頂けませんでしょうかぁ?よろしくお願い致します。

コメントの古い順コメントの新しい順

4 ★ひめちゃ★  さん
2007/05/29 22:38:50

ちょこねこさんへ
ありがとうございます*^^* ガーゼもダメでした>< ミルクに興味ないようで なめることがまだできないのかな? 子猫が飲めないなら~ 親猫に飲ますとお乳なるかな?と。。。 栄養もありますし 先ほど親猫にミルクをあげました*^^* これで本当にお乳が出るといいですが^^;今日の子猫の体重は122gで 少し増えてます^^  

3 ちょこねこ  さん
2007/05/29 18:39:44

そうなんですかぁ(>_<)
ガーゼに含ませて・・・というのはどうですかね?
なんとか育って欲しいですね。
応援してます。

2 ★ひめちゃ★  さん
2007/05/29 13:30:28

ちょこねこさんへ
お返事ありがとうございます。 哺乳瓶は2種類、先がシリコンのとステレオゴムのを買っているんですよぉ 赤ちゃんが小さく哺乳瓶の先が大きすぎるようです>< 
注射器で飲ませるのに先が1ミリ お口にはいるぐらいであげてますがほとんど顎についてて飲めてない状態なんですが、ぐふぐぐふとなるんですね>< 母乳と混合なのでぇ 美味しくないのかな?
今日で9日ですがぁ生まれたばかりの大きさで毛はフサフサの120gの子猫です*^^* 生まれた時がもっと小さかったのでしょうね~ 
ちょこねこさんの子猫ちゃんは元気よく飲んでくれて良かったですぅ^^ 
もう少し大きくなるとぉ 上手に飲めるのかなと・・・ 少しずつ私も頑張ってみますねぇ ありがとうございました。

1 ちょこねこ  さん
2007/05/29 12:13:04

咳き込むと言うのは、ミルクが直に気管に入ってしまうからじゃないですかね?注射器を奥に入れ過ぎてるとか?
ホームセンターなどに子猫用の哺乳瓶が千円位でありますよ。
うちも拾ってきた子猫が生後10日位だった(大きさ的に)のですが、哺乳瓶で上手に飲んでくれましたよ。

コメント数(4)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。