地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] ほたる

ほたる

さーや  さん

2007/05/19 09:43:50
全てに公開 コメント数(17)

できれば出雲地区でほたるが鑑賞できるいい場所があれば教えてください。

コメントの古い順コメントの新しい順

17 さーや  さん
2007/07/01 00:31:58

ひろさん、ありがとうございます。本当によかったです。

16 ひろ  さん
2007/06/27 23:24:29

さーやさんホタル見ることができて本当によかったですね(*^o^*)♪あたしも大東でみることができましたがたくさん飛んでいてきれいで癒されました~☆また来年もホタル鑑賞したいですね(≧▽≦)♪

15 みいこ  さん
2007/06/24 16:38:55

出雲市所原町…
元出雲四中だった、今は福祉施設(?)になっている所付近にある田んぼのあたりで平家ボタルたちに会えます。
川の上流へもっと進んでいくと源氏ボタルたちにも会えますよ。
田んぼあたりでも、たまに源氏ボタルに会えることもあります。←多分、上流から下ってきた…??
今年は先週の金曜に見に行きました。天気がそれほどよくなかったですが、会うことができましたよ^^

14 さーや  さん
2007/06/24 10:15:12

■解決■皆様、いろいろ情報ありがとうございます。昨日、立久恵峡に行ったところ、いました、いました。なんと道路まで横断していて私たちを誘うかのような動きで目の前で飛んでくれました。感動でした。それで、車を停めて、川のほうへ歩いてみるとたくさん飛んでいるではないですか。感動です。そのあと、自宅に戻るとなんと、駐車場に着くと蛍が一匹飛んできて、私たちの目の前の地面に降りたのです。すぐに手にとり逃がしてやると、近くの桜の木のほうへ飛んでいきました。そのあと、桜のほうへ目をやると、なんということか、蛍が数えると5匹はいたと思いますが、桜の木の陰にとまっていたのです。昨夜は、ほたる観賞というより、ほたるに導かれて見せてもらった、という感動的な一夜でした。

13 くるみ  さん
2007/06/10 23:53:58

私も9日に大東赤川に行ってきました! が、時間が少し遅かったのと、涼しかったので、あまり飛んでませんでした(;_;)
地元の人に聞いたら、モワッとした暖かさと湿度のときに、よく飛ぶそうです。 今月いっぱいは見れるそうなので、もう一度行きたいな~と思ってます。
ひろさんも見れるといいですね♪

12 ひろ  さん
2007/06/10 23:03:30

はっちんさんホタル見れてよかったですね(*^o^*)♪あたしも早く見にいきたいです~☆朝雨が降っていたりしますがほどよい湿気があって涼しい時がたくさんいるかなあ(^-^)いつまで見れるんですかね?楽しみになってきました♪

11 はっちん  さん
2007/06/08 01:55:55

本日(7日)、大東町の赤川で蛍の乱舞を見ました!
すごい飛んでましたよ~、絶好の蛍鑑賞日和でした!
ほどよい湿気と気温の高さで、よく飛んでいたのでは??

今が見頃ですね!(^O^)

10 ひろ  さん
2007/06/07 12:52:08

そうなんですか(^-^)あたしも去年同じところでみましたよ☆赤川の川沿いも見れますよね?今週か来週見にいきたいですねo(^-^)o♪

9 ぼけ  さん
2007/06/06 06:29:50

大東の海潮温泉を過ぎて左側の小道を入ったところで道沿いに看板(蛍の里?みたいな)が立っています。先週末に見に行きました。夜8時過ぎで行って天候の具合からだ目かなって思っていましたが、数匹飛んでいました。触ることも出来ました。今週か来週が見ごろではないでしょうか。見ごろになると駐車場もできますので、すぐにわかると思います。

8 はっちん  さん
2007/06/06 00:38:14

大東のどのへんとかわかりますか??

もうそろそろ見えるんでしょうかね~^^

7 ★ひめちゃ★  さん
2007/06/01 21:56:37

あぁ~ 今年立久恵峡ではぁ 蛍は無理かもですぅ
昨年の夏の台風でぇ 浸水しちゃったのでぇ・・・ 
蛍の幼虫は流されちゃったと思いますよ~ 
お家も 学校も ほとんど浸水して凄かったから><

6 ひろ  さん
2007/06/01 20:47:50

そうだったんですか(^-^*)6月にはいったのでホタルみれるといいですね♪♪

5 さーや  さん
2007/05/31 23:40:43

実は2年前に大阪から引っ越してきて、こちらのことは全然わからなかったので、助かります。大阪でも都会かと思われますが、毎年近くにほたる鑑賞にいってましたよ。去年は、自宅の庭に1匹飛んでいるのを見たのですが、信じてもらえず、ぜひ今年はたくさん飛んでいるところに行ってみたいのです。参考になりました。ありがとうございます。

4 ひろ  さん
2007/05/30 19:54:48

塩治神社は行ったことないですけどホタルみれるんですね(^-^)聞いた話ですが佐田に行く途中の立久恵峡で見れるそうです☆あと少し遠いですが去年大東にホタルを見にいきましたが川沿いや田んぼにたくさんいてきれいでしたよ(*^o^*)♪今年はたくさん見れるといいですよね~☆

3 ★ひめちゃ★  さん
2007/05/29 22:32:05

こんばんはぁ*^^* 出雲駅南の 塩冶神社ご存知ですか? その神社の山の真裏ぐらいに 蛍川って蛍が見れますよ*^^* あとぉその神社の近くの 出雲高等自動車学校の横に小さな橋があります、橋横に小さな草むらがありそこに車を止めて 橋横で蛍が見れます。ここの方が蛍の数が多いかな? 時期がありますから 私も数回通っていました*^^* ここ数年は行っていませんが~ 多い年と少ない年があるみたいです。 今年が多い年だといいですねぇ*^^*

2 さーや  さん
2007/05/26 23:10:19

ありがとうございます。そんな場所にほたるがいるなんて想像もしていませんでした。是非行ってみたいと思います。

1 ひろ  さん
2007/05/22 23:03:01

出雲大社の後ろ側にある神楽殿でさぎうらに向かう道かな?間に小さな川が流れていてそこで6月頃にみましたよ(^-^)少し細い道ですが砂利の駐車場に車停めてはいれますよ☆出雲大社の大きな駐車場にとめて歩いていくのもいいかも?時間は七時~八時くらいが静かでホタルがきれいにみえますよ(^_^)v

コメント数(17)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。