地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 水いぼ

水いぼ

だいだい  さん

2007/04/30 13:59:22
全てに公開 コメント数(4)

3才の子どものあごを中心に小さな水いぼがたくさんできました。兄弟からの感染だと思います。かかりつけの皮膚科の先生と相談して「様子を見て」きましたが、半年以上たって増える一方です(T-T) 最近は麻酔のシール?もあるとか… 水いぼを取るほうに積極的な皮膚科を教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

コメントの古い順コメントの新しい順

4 だいだい  さん
2007/05/02 22:48:33

■解決■今日山田皮膚科に行ってきました。とても混んでいて待ち時間はつらかったですが、納得のいく処置をしていただきました。
先生はとても親切で、4通りの方法について丁寧に説明してくださり、こちらの希望を聞いて処置してくださいました。結局、ピンセットで取れるのは取り、シールと飲み薬の併用という方法にしました。

市内でも西部のほうなので、なかなか中央の評判がわからないし、遠いところは億劫でぐずぐず迷っていましたが、行ってよかったです。

鬼平さん、はなみつさん、本当にありがとうございました!

3 だいだい  さん
2007/05/01 22:05:43

鬼平さん、はなみつさん、早速ありがとうございます。
上の子はおなかや太ももに数個できたので、かかりつけの皮膚科ですぐにとってもらいました。確かに涙・涙・涙でしたね。今度の子は、ちっちゃなのがあごに10個くらい、まぶたやのどにに数個、と場所が悪くて今かかっている先生は取るのに消極的です… そこで今時なので、セカンドオピニオンを考えたというわけです。ここに来て増えつつあるので、迷ってる時間はないのですが、山田皮膚科もとうぎ皮膚科もよさそうですね。近い方に行ってみようかしら。ありがとうございましたm(_ _)m

2 はなみつ  さん
2007/04/30 20:30:00

去年うちの娘も太ももにできてしまい、一向に治らないのでとうぎ皮膚科を受診すると、即効とってしまわれました。取る時は号泣でしたが一瞬のことですぐに泣き止みましたよ。その後再発することもなく肌もきれいです。数が増えないうちに早く取ってあげたほうが子供さんも痛い思いが少なくて良いと思いますよ。でもあの時の先生の処置はまさに神業で本当一瞬でした。

1 鬼平  さん
2007/04/30 18:48:15

うちの子は小山の山田皮膚科でシールを貼ってもらって治りましたよ。
皮膚科によってはつぶされるところもあるようですが、うちの子もまだ5歳でしたので、シールで治してもらえる所を色々探して山田皮膚科にしました。
ただ、数日間は貼っておかないといけないので、暑い時期になると貼ったところが痒くなるかもしれませんので、早い時期がいいかも??

コメント数(4)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。