お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 親子で参加できるサークル☆
システム さん
2007/04/23 12:51:06 全てに公開 コメント数(4)
親子で気軽に参加できるサークルってありますか? 子供はもうすぐで2才になります。普段仕事をしていて、なかなかママ友ができなくて(涙)平日で参加できるサークル又は、数人でも良いので、集まって遊んだり、お話したり、出かけたり…する活動をしておられる方、参加しておられる方、是非情報を教えていただけると嬉しいです☆
コメントの古い順| コメントの新しい順
だいだいさん、ありがとうございます。御礼を言うのが遅くなってごめんなさい。結構いろいろなサークルがあるんですね♪まずはべんり帳を入手してみようと思います。子供は住んでいる地域ではない保育園に通っています。卒園すると、仲良くなったお友達とは別の小学校に通うことになります。私もそうですが、市内にいろいろな地域のお友達ができるといいなと思っています。まだ2才ですが、同じ位の子と関わるのが大好きなので、親子でサークルに参加して楽しみたいと思います♪
こんにちは! 旧出雲市地域には30余のサークルがあります。入園前までというサークルが多いですが、年齢を制限されているところもあります。ほとんどのサークルが地区外受入可となっているので、活動日にあわせて選べますよ。 問い合わせ先は、健康増進課母子保健係です。各地区担当の保健師さんがおられますから、気軽に問い合わせられたらいかがでしょうか。 旧市外にも20以上のサークルがあります。子育てべんり帳に掲載されています。 各地区に子育て支援センターもありますから、行ってみられるのもいいかも。塩冶町の「いずも子育て支援センター」は月曜日~土曜日は9時半~16時まで、出入り自由です。結構たくさんの親子さんが来ておられますよ。他にも『さんぴーの広場』など、やはりべんり帳に載っています。 がんばってねo(^-^)o
しぇりーさん返事が遅くなってごめんなさい(;0;) 地域には特にこだわっていませんが、やっぱり住んでいる地域ごとの参加になるのでしょうか? 市役所で聞いてみようと思いつつなかなかきけずです。
地域はどのあたりでしょうか? 出雲市なら少子対策課(だったかな?)の窓口で、いろいろなサークルや施設の事をまとめた冊子『子育てべんり帳』がもらえますよ。
コメント数(4)
※コメントするにはログインする必要があります。