地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 哺乳瓶でミルクを飲んでくれません

哺乳瓶でミルクを飲んでくれません

さくら  さん

2007/03/03 11:26:58
全てに公開 コメント数(4)

もうすぐで8ヶ月になる姪がいます。
そろそろ保育園にいかなくてはならないのですが、
哺乳瓶でミルク(粉ミルク)を飲んでくれません。
本などを読んで哺乳瓶の乳首を深くくわえさせても、
乳首を変えても、ミルクの変わりに白湯やお茶を
入れても飲んでくれません。
粉ミルクが気に入らないのでしょうか?
それとも他に何か原因があるのでしょうか?
何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

コメントの古い順コメントの新しい順

4 ちぃ  さん
2007/03/06 09:47:52

さくらさん、8ヶ月だとストローが使えるようになるので、コップ直飲みが出来るくらいなら、マグまで買わなくても、コップにストローで行けると思いますよ。100円ショップでもカワイイの売ってるし!
私も上の子の時同じぐらいで入園しましたが、家で哺乳瓶やマグだったけど、コップに切り替えられました。向こうはプロだから、コツがあるんでしょう。すんなり行ったようですよ。
下の子は母乳を時々搾乳して哺乳瓶使ってましたが、3ヶ月になることから一切受け付けなくなっちゃいました!ネットで見たりして、乳首を「母乳実感」のスリーカットに替え、直前まで乳首をお湯につけて暖めると、人肌のようで抵抗無いのか口に入れてくれましたよ。

3 さくら  さん
2007/03/03 17:47:47

■解決■しぇりーさん>
母親の私の姉はもうずっと母乳で育ててきました。
なので、哺乳瓶を初めて使った時もあらかじめ取っていた
母乳を入れて飲ませようとしたのですが駄目でした…
離乳は始めています。
なのでしぇりーさんの言うように保育所と一度相談する事を進めてみようと思います(^^)

ぴよさん>
ストロークマグ…そういった物があるんですね。
私の姪も案外それを使ったらすんなり飲んでくれるかもしれませんね。
哺乳瓶よりコップで直に飲む事があるくらいですから(^^;)
今度買い物に出かけた時にでもストロークマグを探してみようと思います。

しぇりーさん、ぴよさん、
アドバイス有難うございました(^^)
お二人のアドバイスを参考に姉と協力しながら
奮闘してみようと思います(^^)

2 ぴよ  さん
2007/03/03 15:14:58

うちの子も八ヶ月で保育園に入れましたが、母乳で育ったため、やはりほ乳瓶を嫌がりました。なのでストローマグ(八ヶ月から使える)を試したところ、案外すんなり飲めるようになりましたよ。しばらくはマグで飲ませてもらいましたが、園の方で、ほ乳瓶の練習もして頂いてすぐに飲めるようになりましたよ。
保育園に入る時に面談があると思いますが、お子さんに一番良い方法を、先生と相談されたら良いと思いますよ

1 しぇりー  さん
2007/03/03 11:42:22

私の、母親経験からでしか言えませんが・・・
姪っ子さんの お母さんは母乳で育てておられますか?
普段母乳を飲んでいる子なら、粉ミルクを嫌がるコトもあります。この場合なら搾乳した母乳を入れると飲んでくれる場合もあります。
あと、哺乳瓶の乳首が基本的に嫌いな子もいます(うちの子がそうでした)哺乳瓶と母乳では吸い方も違うので、出すぎてイヤだったり、理由はいろいろなんですけど嫌がる子はいますよ。
職場か近いなら、昼休みなどに保育所へ授乳しに行っている方もおられましたけど・・・。8ヶ月だと飲む量も安定しているでしょうし、離乳も始めているなら保育所と相談されてはどうでしょうか?もちろん、職場の育児時間に対する考え方、環境にもよりますけど。

コメント数(4)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。