お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 戌の日
システム さん
2007/01/25 13:53:00 全てに公開 コメント数(6)
はじめまして。 松江在住の25歳主婦です。 もうすぐ妊娠5ヶ月にはいるのですが、出雲大社では戌の日の安産祈願をしてもらえるのでしょうか? 予約していくのでしょうか? もし出雲大社でご祈祷していただいた方がいらっしゃったら、そのときの様子や必要なものなど教えてください。 よろしくおねがいします。
コメントの古い順| コメントの新しい順
■解決■妊婦5ヶ月になるので、鎌倉周辺で戌の日のお参りが出来る所を教えて下さい
■解決■みなさん、ありがとうございます。 やっぱり安産にご利益のある神社がいいですね。 松江にも結構あるみたいなので、 いろいろ調べてみようと思います。
私も御井神社に行きましたょ!!予約しなくてもその場で受付てもらえました。ちなみに産まれてからもお礼参りに行きました。
私も直江のみい神社でしました!腹帯もいっしょに持っていって、安産祈願していただきました。 お陰で予定日ピッタリに無事、出産しました☆ 電話予約して、三千円くらい包んだような?
こんにちは。私は妊娠中に直江にある安産の神様、御井神社(みいじんじゃ)へお参りしてご祈祷していただきました(^O^)その時に(戌の日)腹帯もご祈祷してもらいお守りもいただきました。少し分かりにくい場所ですが安産祈願を希望されるなり安産の神社に行かれた方が良いかと思います。もちろん出雲大社でも良いですけどね(>_<)松江にも安産の神社はあるので調べてみて下さい。寒い中無理して風邪をひかれてもいけないのでお近くの神社がお薦めです☆
特別、安産のご祈祷はないと思います。一般のご祈祷の中に含まれるかと。すぐ近くに住んでいますが、安産に効くから行くなんて話は近所では聞いた事ないです。(行ってらっしゃる方もいると思いますが)子供絡みだと七五三やお宮参りをよく見かけますけどね。ご祈祷はその場で申し出ればすぐして頂けます。 私は安産のお守りを貰いに行きましたが、安産には程遠かったです(>_<)帝王切開や吸引にならなかっただけマシかもしれませんが。 ただ、寒いと思うのでしっかり着込んで行って下さいね。祈祷に出かけたが為に体調崩しては本末転倒ですからね。
コメント数(6)
※コメントするにはログインする必要があります。