お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 誰か教えて下さい。
システム さん
2007/01/15 21:40:21 全てに公開 コメント数(17)
私は30代の中間管理職の男性です。最近特に素直になれない自分が嫌いです。過労とストレスのせいか相手に対してきつい事を言ったり、冷たい態度をとっているような気がします。精神をたたきなおしたいのですが何か良い方法はないでしょうか?努力は惜しみません。教えていただきますよう、宜しくお願いします。
コメントの古い順| コメントの新しい順
■解決■みなさん、本当にありがとうございました!
はじめまして。レレさんこんにちわ。 私はまだまだ、未熟者ですが・・・ついつい、当たりやすい人(後輩なんですが)に当たってしまいます。 『投げた石は返ってくる』当たった分だけ、自分にストレスとして返ってきました。 少し前までは、私は軽くノイローゼぎみだったかもしれません。頭は痛い、耳は痛くて耳鳴りもする、安眠できずに、早朝に目が覚める・・・いつも、もやもや、イライラ疲れました。気分転換に温泉行ったり、軽くスポーツしてみたり、友人に愚痴をきいてもらったり・・・まだ、もやが完全にとれませんでした。 しかし、友人に「感謝って大切」という話になり、今まで全て自分でやってきたような気でいました。でも、まわりがいてくれてるから自分があるんだな。後輩が、私が当たっても、わたしを攻めずに受け止めてくけてたんだな。素直になれずにいましたが、後輩に「ごめん、ありがとう」と、恥ずかしかったんですが伝えると、少し心が軽くなりました。 そして、また別の日にある人に『今の自分を認めて許してあげないと、他人にやさしく出来ないよ』『今の貴女で大丈夫』と教えていただきました。この時、私は、今の自分は駄目だ、もっと良くならなければ、本当はもっともっと良くなるはずなのに、このままじゃイケナイ。こんなの、私じゃない。自分を責め、思うようにいかない・・・ でも、この方に教えていただいてから、こんなんでいいんだ。何にならなくても、『このままの私』でいいんだと思ってから、本当に楽になり、心が晴れました。 自分を認めて、許したら、今まで後輩、上司の事が気にならなくなり、毎日ルンルン♪楽しいです。 だって、何で癒そう、誰に癒してもらおうと思っても、自分が自分をかわいがってあげないと、誰がしてくれるんですか?最後はやっぱり、自分の心でした。 長々とすみません(~_~;)ありがとうございました。
しーちゃんボランティア紹介の件ありがとうございます。ゆっくりと検索してみたいとおもいます。 はなさん、ご心配ありがとうございます。ですが私は大丈夫です。はなさんの言われるとおりマイペースでやっていくつもりです。たまにはズル休みするぐらいのつもりで(くせになりそう・・・?)てな気持ちでいると楽な気分になりました。ありがとうございます!
レレさん大丈夫ですか? 私も中間管理職という立場でいます。きっと仕事の内容なんかは違うと思いますが、大変さは解る気がします。私も同じような体験をしています。私は、専門職なので、一度その世界から足を抜こうと思っています。でも、それに至るまではいろいろと考えました。長期休みも貰いました。一時は自分を取り戻せましたが、やっぱり無理でしたね。しかし、お金と時間があれば、私も旅行や習い事、同窓会など非日常なことをオススメしますよ!! そして、頑張らずに、ぼちぼちやっていきましょう♪今の私たちには、マイペースという図々しさがあってもいいと思いますp(^^)q
実は、私は松江市在住なので、出雲市の事情があまりよくわかりません。ごめんなさいm(__)m しまねボランティアネットの活動振興センターの地域別に自分に合うボランティアを探すのに便利なURLをご紹介しますね。 レレさんやご家族の方に負担がかからない程度で、楽な気持ちで始められるボランティアから挑戦してみてはいかがでしょうか? http://www.fukushi-shimane.or.jp/cgi-bin/volunteer/index.cgi?act=search また、以下のところに問い合わせても、色々と教えてくれると思います。 出雲市社会福祉協議会 ボランティア・まちづくりセンター 〒693-0001 出雲市今市町543 (0853)23-3781 出雲市総合ボランティアセンター 〒693-0002 出雲市今市町北本町3-1-6 (0853)21-5400
しーちゃんアドバイス、本当にありがとうございます。今の心境は何か暗闇から一筋の光がさしてきたような感じです。 (決しておおげさではないですよ・・) もしよければ、しーちゃんの知っているボランティア団体を紹介してもらえないでしょうか?もちろん自分でも探してみます!
中間管理職…辛いですね。上司には無理難題突きつけられ、部下は思うように動いてくれない。何とか現状を変えたい。でも、なかなか難しい。 自分自身が嫌になった時、自分を心から愛してくれている存在、自分を必要としている存在がいる事を再認識してはいかがでしょうか? 結婚式や家族旅行の写真やビデオを見るのもいいですね。 他にも 1.思いっきり明るい映画や番組を見て大笑いをする。一人よりできれば複数で。 2.自分自身が夢や希望に満ち溢れていた頃好きだった音楽を聴く。前向きになれる曲。 3.学生時代の友人などで、自分を良く理解してくれている人に会う。レレさんの事を批判しない方がいいですね。 でも、もし精神をたたき直す修行がどうしてもしたいと思うのであれば、私はボランティアをお勧めします。 人に心から感謝されると自分自身の存在を大切に思えますから。 レレさん、相手の事を思いやろうと真剣に悩む貴方は、それだけで十分優しい心の持ち主ですよ。
まろんさん、お返事ありがとう!
私の息抜き・・・そうですね~(?_?)今はまだ子供が小さくて手がかかるので、自分の時間というものはほぼ皆無で本当の意味で休息は取れていないのが現状です。ただストレス解消という意味では、ショッピングやドライブや外食、友人とのおしゃべり・・・etc。多少の疲れは子供の笑顔や寝顔で無くなるという感じですかね(^^;) 仕事と育児と家事に追いまくられ余裕のない日々なので、あんまり参考になりませんね。ごめんなさいm(__)m
まろんさん、お返事いただきましてありがとうございます。いささか照れます。改善や努力を重ねて結果的に自分を変えれるようにしていきたいと思います。 ところでまろんさんの息抜きは何ですか?さしつかえなければ教えて下さい。
レレさん、中間管理職のお立場、大変なんだろうなぁ~とお察しします。いまの世の中ストレスは多かれ少なかれ誰もが抱えているんじゃないかと思いますが、気分転換や解消の方法をうまく見つけられないと辛いですよね。 私の会社には部下や同僚にあたる上司は多くいて、いやな空気になることもしばしばですが、大抵の上司はそんな自分を反省なんてしていない様子ですよ。レレさんの場合、自分の悪いと思う点に気付いて反省し、改善や努力をしようとしておられことが素晴らしいことだと思います。
レモンティーさん、れもんさん。お返事本当にありがとうございます。お返事をいただくだけで何かとても嬉しく思います。お二人の意見を素直に実践してみようと思います。
レレさん、上からと下からの板挟みで中間管理職は大変だと思います。が、私もマルさんと全く同じ意見です。ほんとに息抜きされてますか?努力は惜しみませんと書かれているのに、どうして日々のきびしいことを言わないようにする努力はしないのですか?一日、一つだけ良かったことや自分の好きなことろを見つけてメモしてみるのも良いですよ。少しずつが良いと思います。
分かります。私も。 何かイライラするんですよね。 そういう時って何か思っても無いことを言ってみたり… 少し仕事から距離を置いてみてはいかがでしょうか。 少し肩の力を抜くのも良いです。
マルさん、お返事本当にありがとうございます。 けれど気分転換はしすぎ(笑)ぐらいしているつもりです。どうも自分の性格が自分の首を絞めている気がしてならないのです。夕方もさっそく、複数の上司の前でそんな自分がいたような気がします。つらいです。 以前はもっと違う自分だったはず。この機会にどうか素直になりたいのですが・・。どうか助けてください。
過労とストレスならまず休息やリラックスが良いのでは ないでしょうか? 精神を叩きなおすでは、ますます自分の首をしめてしまう 気がしてしまうのですが… マッサージ、温泉、岩盤浴、ヨガ、瞑想、読書など等。 理想を言えばキリが無いですが、旅行なんてのも良いでしょうね。 ちょっと非日常的な体験で心がスーッとなって楽になれば 自然とレレさんの本当の姿が戻ってくるかも。
コメント数(17)
※コメントするにはログインする必要があります。