地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 

さおりんご  さん

2006/12/11 23:14:53
全てに公開 コメント数(11)

犬を飼いたいと思います。安心できるペットショップ教えてください^^

コメントの古い順コメントの新しい順

1 くるみ  さん
2006/12/11 23:41:57

うちは保健所に希望の犬像をお願いして(ちなみに茶色のオス!とか)子犬をもらいました。 まあ、雑種でもよければですが… でも、ブランドにこだわらずにこういうワンコをもらうのもいいと思いますよ!

2 はっちん  さん
2006/12/11 23:57:40

ペットショップなら、このまいぷれさんにも掲載されている「WING」さんとか「DOG HOUSE ONE」さんなどいかがでしょう?店員さんもとてもいい感じですよ。トリミングやペットホテルもしていらっしゃるので、購入後も安心できるのでは?

3 しばわんこ  さん
2006/12/12 01:28:15

あのう・・・
大変厳しい意見ですが、
このリンクから飛んで HPを見るか、
http://www.wantaro.com/book1/japanese/main.htm

図書館で『どうぶつたちへのレクイエム』という本を
読んでから、犬を飼うかどうかを
検討されてはいかがでしょうか?

私も犬を飼っていますが、
エサ代など結構お金も掛かりますし
病気や健康管理(予防接種等も必要です。
人間みたいに健康保険があるわけでもなく、
意外と医療費が掛かります。

どのような条件で、希望されているのかがわかりませんが
一度飼い始めたら そのワンコのことを
終生面倒を見る覚悟は 必要かと思いますよ。

4 ラインバック  さん
2006/12/13 14:43:54

しばわんこ さん
犬を飼う人皆が、しっかりとした考えを持って頂けたら
不幸な運命を辿る仔達もなくなるでしょうね。
それは、私達業者にも責任があると思います。
今までのペットショップ等が「買ってもらう」説明だけで
「飼ってもらう」説明をしていない
毎年の予防接種はもちろん、抜け毛は多い犬種なのか、
少ない犬種なのか、お年寄りさんでも扱えるのか、
お客様の希望の犬種が、飼育環境に適しているのか、
躾の仕方は、等々家族の一員としてお客様も犬も共に
幸せになってもらう為の説明が重要と私は思います。
また、一頭一頭愛情込めて飼育した子供達の将来も
気にかかるものです。
幸い、うちのお客様のほとんどが、犬をお渡しした後も
犬を連れて遊びに来て下さいますので、可愛がられている
姿をみて、嬉しくおもいます。
お客様の中には、夜中に私の携帯に相談の電話をされる
事もあります。我が仔を心配しての事、夜中だろうと電話
を頂けるのは、嬉しい事です。
これからもいわゆる「犬売り屋」にはなりたくないですね
犬を飼うには、多かれ少なかれ苦労はあります。
苦労の上に喜びがあります。人間より先に寿命がきます。
犬という素晴らしいパートナーが皆幸せになりますように
私も精進したいと思います。

Dog House One 代表取締役 大塚泰志

5 しばわんこ  さん
2006/12/13 16:50:39

ラインバック様

販売側の方から、このようなご意見をいただけるのは
本当に心強いことですし、その姿勢に感謝いたします。

おもちゃを買うように、犬や猫を我が家に簡単に迎え、
病気や老齢でで医療費がかさむと、簡単に飼育放棄してしまう。
犬や猫に罪はないのに、一部の人間のエゴで命をモノ扱いされるのは、
本当に彼らを家族として迎えているものとして、胸が締め付けられる思いです。
ブームで増やされた犬種が、ムリな交配で生じた先天性疾患で苦しんでいたり、
流行り廃りで彼らの命が左右されるのもペットブームに潜んだもう一つの事実です。

どうか、DOG HOUSE ONE 様のところのような考えのショップが増えますことを、心から願っております。

プロだからこそ、それぞれの家庭事情にあった犬種や飼育方法を適切にアドバイスしていただければ、飼う側もこの上なく安心だと思います。
 
地元に、ワンたちのことを真摯に考えてくださるお店があることがわかり、少し安心しました。
機会があれば、一度お邪魔したく思います。

6 しばわんこ  さん
2006/12/13 16:56:13

最後に、さおりんご様

直接 あなたの質問に関係のない書込みをしましたこと
心からお詫びいたします。
だけど、どうか・・・本当に犬を迎えられるのであるならば
少しだけ、自分が飼おうとしている犬のことを調べてみてください。

↑で発言されている くるみさんが仰るように保健所で保護されているワンを迎えるのも
犬を飼うにあたっての 一つの選択肢でもあります。
彼らを迎えることで、一つの命が救われます。

さおりんごさんのに、生涯楽しく暮らせる
素敵な家族とのであいがあることをお祈りいたしております。

7 WING  さん
2006/12/17 18:54:14

まだしまっていなければ・・
安心できるかどうかは、ご自分で確かめるのが一番だと思います。
この人にはこうだけど、違う人にはまた違う捉え方があります。
実際いろんなお店(ブリーダー)を回り、仔犬の環境・スタッフの対応・仔犬や他のワンちゃんへの対応を見て判断されることが一番です。
人のうわさや、話だけで思い込んでいくと、こんなはずでは・・ということにもなります。

よきパートナーと出会えるといいですね。

Dog House One様がいっておられるように、飼うときだけ夢中で探すことはよくありません。買うときだけが出資ではないからです。毎年掛かる費用を考えしっかりとした家計を立ててあげてください。
出産・引越し・結婚などで捨てられてしまう子が増えています。今後の生活環境も大事なことです。
性格・しつけ・特徴を考えにおき、負担にならない生活ができるよう考えてみてください。

お粗末さまでした。。

8 WING  さん
2006/12/17 19:31:00

はっちんさん
当店の紹介とお褒めのお言葉をありがとうございます。
先にお礼を言わなければいけないのにすみません。。

これからも紹介してくださった方に恥じぬよう、勉強していきます。
でも、当店はペットショップではないので。。
販売ではなく、仲介です。
仔犬に卸価格等はつけていません。ブリーダー直の値段で契約成立時に、ブリーダーさんのほうから報酬としていくらかいただいています。。

当店のメインは、トリミング!!
あと、ペット同士のコミュニケーション!
仔犬とグッズは、来て頂いている客様が楽しんでいただけるようにとのおまけです。

9 はっちん  さん
2006/12/18 19:40:39

>WINGさま

 よく知りもしないで申してしまい、失礼いたしました。

 未だに混乱しております・・・ペットショップではない・・・?よくわかりませんが、WINGさんの社長猫さんの行方不明の頃から、ちょくちょく拝見するようになり、感じのいいところだとは思っていたんです・・・。

 

10 さおりんご  さん
2006/12/24 17:38:32

■解決■皆さん、情報ありがとう御座いますo(*^▽^*)o
ずっと前に飼って買っていたことはあるんですが、もう少しいろんな情報を見てから再考したいと思います。
確かに、TVでやってる病気の特集を見ると、怖くなりますし、いろいろな事を勉強しないといけないということも痛感しました。
貴重なご意見、ありがとう御座いました!

11 WING  さん
2007/01/27 15:05:57

はっちんさんへ

一般の方から見れば、「販売」という事実は一緒ですね。。
なので少し、説明。。
ペットショップとは、動物の販売を目的とし商品として仕入れ販売というシステムで、他のお店と同じように仕入れ価格⇒販売価格(??%)という掛け率で運営されるところがほとんどです。
本当は、3万円のレベルの仔でも、ショップに下ろされると18万!!なんて価格をつけられ大きくなって売れ残ったらどんどん値を下げるなんてシステムです。。

うちがショップとして口にしないのは、仕入れ値がないからです。
ブリーダーさんが希望する価格を表示し、巣立っていったら仲介手数料を5~10%いただく形で、販売ではなく仲介というシステムを利用しているからです。
なので、必死にだれかれかまわず販売したり、押し付けがましくセールはしません。
気に入ったら話を聞いて、準備ができたら迎えに来てもらっています。
もちろん、お留守番やトイレなども看板犬同様、最低限のマナーは教えます。
年月が過ぎれば、ブリーダーさんが引き取りにこられますし、こちらの希望で譲ってもらうこともしているので、商品ではなく、同じペットとして紹介していますv

コメント数(11)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。