地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 赤ちゃんの着るもの

赤ちゃんの着るもの

ちぃず  さん

2006/11/25 07:44:43
全てに公開 コメント数(5)

2カ月の息子がいます☆冬になってきて、ほんとに寒い(>_<)うちでは常に暖房つけてないので赤ちゃんには短肌着と長肌着、ウェアを基本スタイルで、ベストもプラスしたりして着せてます。3カ月までは大人より1枚多くって聞きましたがこれでいいのでしょうか??初めてのコで分からなくて…(>_<)
あと、ロンパース(ですかね??)ってゆー肌着ありますよね。あれはお座りとかできるくらいの月齢のコが着るものですか?何から何まで分からないです(*´Д`*)同じくらいのコをもつお母さんはどういうもの着せてますか?

コメントの古い順コメントの新しい順

1 あお  さん
2006/11/25 13:42:18

うちの子はもう1歳半なのですが、それでいいと思いますよ。新生児の頃は寒かったし、まだ体温調整ができないので、少し厚着で着せていました。
肌着のロンパースですが、今も着ています。
腰が出ても寒くないようにと。
オムツ交換する時は少しめんどうですが、冷えなくていいかと思い着せています。

2 ちぃず  さん
2006/11/25 14:02:52

あおさん、ありがとうござぃます☆ロンパース探してみます\(^O^)/

3 はるひ  さん
2006/11/25 14:18:03

ロンパースは今の肌着が小さくなった時の買替えでいいと思います。買替えの頃にはかぶりが着れるようになり、お腹が冷えないし、可愛い柄物を夏に1枚で着せてましたよ。
前あきタイプもあるけど、うつ伏せだとボタンが痛そうで。
80でも股下のボタンを留めなければ2才半でも(体は大きい方ですが)、まだ着てます(笑)

4 ちぃず  さん
2006/11/26 22:55:35

はるひさん、ありがとうござぃます☆ほんとによく分からなくて(;^_^Aそうですょねー。まだ首座ってないのにかぶりものは着れませんもんね☆☆ロンパースは年中着れるみたぃですね☆またサイズ変わる時見てみます(^^)v

5 はるひ  さん
2006/11/27 20:26:18

〈補足〉
保育園へ入れられる予定はありますか?
保育園の方針で、つなぎ肌着がNGや肌着を着せない所もあるようなので、そのあたりも考えた方が良いかもしれません。もったいないですから。
あと、着せ方など参考にしてたのは○月生まれシリーズの本です。生まれ月からスタートして1年の過ごし方と成長の目安が載っています。

コメント数(5)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。