お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 入力モードの変更方法
システム さん
2006/11/20 22:10:13 全てに公開 コメント数(1)
こんばんは、子供とノートパソコンを一緒に使っているのですが、みていないときにキーボードをめちゃくちゃに触ったみたいで、『半/全』キーを押しても入力モードが変わらなくなってしまいました。 色々やっていたら、どうも今は『ALT+半/全』で入力モードが変わっています。 どうしたら元の状態に戻せるでしょうか?
コメントの古い順| コメントの新しい順
日本語変換はMS-IMEでしょうか?それともATOK? 購入されたまま(MS-IME)だとして説明します。 右下すみのアイコンの列にあるMS-IMEのアイコン(赤いボールみたいなマーク)をクリック。 メニューが表示されますので、その中から「プロパティ」をクリック。 「Microsoft IME スタンダードのプロパティ」が表示されます。 その中の「入力設定」の設定を次のようにします。 ローマ字入力/かな入力(C) ‥【ローマ字入力】 初期入力モード(W) ‥【「ひらがな】 句読点(T) ‥【、。】 記号(K) ‥【「」・】 スペースの入力(P) ‥【入力モードに従う】 テンキーからの入力(N) ‥【常に半角】 すべて設定したら「OK」をクリック。これで治っていると思います。(笑)
コメント数(1)
※コメントするにはログインする必要があります。