地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 下肢動脈瘤

下肢動脈瘤

コットン  さん

2006/11/12 22:15:55
全てに公開 コメント数(3)

今日のテレビでみたのですが、私の母が下肢動脈瘤という病気のようです。膝裏の血管がすごいうきでていて、気持ち悪いくらいです・・・。
病院に連れて行こうと思うのですが、なに科にいけばいいのでしょうか?

コメントの古い順コメントの新しい順

1 コットン  さん
2006/11/12 22:21:44

下肢静脈瘤でした・・・

2 はっちん  さん
2006/11/12 23:28:25

 わたしの父も、下肢静脈瘤です。長い間立ち仕事で血液の循環が悪くなり、死人のような紫色の足をしています。でも仕事を辞める訳にもいかないので、定期的に病院に通って治療しています。コットンさんのお母様の症状が初期段階なら圧迫ストッキングを着用して進行を予防させるような治療になると思います。 
 いずれにしろ、お早いうちの受診をお勧めします。うちは松江なので市立病院の「血液外科」に通っていますが、コットンさんが出雲方面にお住まいなら、県立中央病院、医大病院ともに「心臓血液外科」が診てくれるようですよ。
                  では、お大事に。

3 キャップ  さん
2006/11/22 17:40:03

コットンさんこんにちは。

下肢静脈瘤でしたら、はっちんさんが書かれてるように圧迫ストッキングでの療法か、外科的な療法が選択されると思います。「心臓血液外科」ではなく「心臓血管外科」です。
島根大学医学部附属病院(医大)なら月・水・金に外来があるはずです。県中は分かりません。
外科的な手術「バリックス」って言いますが、血流の悪い静脈を抜き取る方法です。インターネットで検索するとHITします。静脈の中には取り除いても支障がないものがありますので、根治させるにはこれになると思います。
それと、手術~退院までもそんなに日数はかからないはずです。都会の病院では日帰りオペもしてるので、一度専門医に見ていただく事をお薦めいたします。

コメント数(3)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。