お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] 通級指導教室
システム さん
2006/09/08 19:59:27 全てに公開 コメント数(3)
4才になる娘がいるのですが、4月から通い始めた幼稚園にいまだ馴染めないでいます。 どうも友達や先生とうまく関わることができないみたいなんです。 最近、「通級指導教室」のことを知りましたが、相談してみるべきか、もうしばらく様子を見てみるか悩んでいます。なにかいいアドバイスがあればお願いします。
コメントの古い順| コメントの新しい順
2児のママさん、みーたんさん、お返事ありがとうございます。 今のところ登園を嫌がったりはないんです。園でも身の回りの片付けや一人遊びは普通にしているようなので、もうしばらく様子を見てみようと思います。私が神経質になりすぎているのかもしれないですね。長い目で見守っていこうと思います。
お子さんの性格で馴染めないで居るのか、若しくは障害があって困難なのか。 幼稚園の先生はその道のプロではありますが、障害を持った子どもはその道の プロに聞いてみるのが良いかもしれません。 2児のママさんのおっしゃるように、長い目で見守るのか、それ以上心配であれば違う方法もあると思います。 出雲であればハートピアいずもに専門の先生が居られます。
そうですか・・・お母さんとしては心配ですよね。 お子さんは幼稚園に行くのを嫌がられますか?恥ずかしがり屋さんの子は、慣れるまでに半年かかったって聞いたことありますよ!友だちの子(男の子ですが)は、3歳から保育園に行って卒園するまで朝泣いてたとか・・行ってしまうと楽しんでたようですけどね。 お母さんと一緒のときはどうですか?幼稚園以外で、同じ年ぐらいの子と遊ぶときはどうでしょうか?そのときはうまくかかわれるのであれば、まだ緊張しておられるだけかも。 いずれにしても、幼稚園の先生に相談されるといいですよ。先生はプロですから。プロの目からみて、通級指導教室に通ったほうが良いと思われたら適切なアドバイスをされるはずです。案外1年後にはなんてことなかったという位なじんでおられるかもしれないですしね。
コメント数(3)
※コメントするにはログインする必要があります。