地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] チャイルドシートと子供の扱い方

チャイルドシートと子供の扱い方

キッズマート出雲店  さん

2006/08/28 14:07:41
全てに公開 コメント数(5)

キッズマート出雲店の店長です。実は、会員様からこんなメールを頂きました。
『1歳6ヶ月の女のコなんですがチャイルドシートに座るのを嫌がって困ってマス 私と二人でオデカケする時は諦めて座ってますが15分が限界… 主人と三人でオデカケする時はチャイルドシートに座らせても私の方に来たがって大変ッ!!! 何か良い解決策があれば教えて下さーい』
っていうのなんです。
が、なんかいいコメントが思い浮かばず、返信できずにいます。皆様のお知恵と経験談をぜひ教えてください。

コメントの古い順コメントの新しい順

1 もんちっち  さん
2006/08/28 22:47:31

うちは小さいころからいつも座らせていたのでまったく問題ありませんでした。ただ親の気持ちが揺らいでいると子供ってなんとなく感じて親の弱みに付け込みますよね。0歳のころは後ろの座席で私が隣に座っていましたが、たぶん1歳を過ぎたあたりから私も前に座ることにしました。やっぱり隣にいると抱っこしてもらいたくなると思います。思い切って前に座ったらどうですか。後ろにおもちゃとか興味のあるものを置いてあげて。子供を守るためだと思って毅然とした態度でいると子供もあきらめると思います。あまり解決になっていませんが、ちょっと思ったことを書きました。

2 マーヤ  さん
2006/08/29 11:19:46

チャイルドシートの座り心地が悪い(体に合っていない)とか、この時期は特に暑いので嫌だというのもあるかもしれないですね。

3 エビマヨ  さん
2006/08/29 12:54:02

うちの子も一時期ぐずった事がありました。怒った事もありましたよ。命に関わる事ですもん。絶対に前には座らせませんでした。助手席後ろに乗せてました。親の顔もななめに見えますから。(本当は後ろのどこが正しいのかはわかりませんが…)。フロントガラスに後ろが見えるように鏡をつけて、チャイルドシートにいろいろなおもちゃを取り付けたりして頑張りました。次第に、良い子で乗ってくれるようになりました。この時期は暑いでしょうから、シートにタオルを敷いたり、日よけを取り付けたりもしました。
大事な子どものために頑張って!

4 NAN  さん
2006/08/29 13:22:01

確かに夏場は暑くて嫌がるっていうのも理由かもしれないですよね。チャイルドシートって熱がこもる感じがします。どうしても夏場は車中が暑くなるので炎天下に停めた後に乗せなければならないときは、あらかじめ保冷剤を準備しておいたり日よけしたり工夫をしてます。あとはおもちゃやお菓子(お菓子はできるだけ避けたいですけど・・・)で気を紛らわせたり、話し掛けてあげたり歌ったりですかね・・・。結局は慣れさせるのが一番じゃないでしょうか?うちの場合は眠っちゃうことも多いです。

5 キッズマート出雲店  さん
2006/08/30 11:42:45

■解決■もんちっちさん、マーヤさん、エビマヨさん、NANさん、このたびは丁寧にお答え頂きありがとうございます。
やっぱり理論よりも体験談が非常に説得力のあるように感じました。
ここでのお話を会員様にお話させて頂きます。
皆様、大変ありがとうございました。感謝します。

コメント数(5)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。