地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] 薬の飲ませ方

薬の飲ませ方

2児の母より  さん

2006/03/02 18:07:55
全てに公開 コメント数(5)

9ケ月の赤ちゃんがいるのですが風邪をひいて薬を飲ませていますが苦くてとても嫌がります。いい方法があれば教えてください。

コメントの古い順コメントの新しい順

1 ショコラ  さん
2006/03/02 18:26:25

薬は粉?水薬?それによって対応が変わると思いますが…。薬の名前も分かれば、一番良いけど。

2 ショコラ  さん
2006/03/02 19:43:25

ウチは粉なら水を1、2滴加えて粘土状にして口の中に塗るって事をしてます。水はホント少なくするのがポイントです。あとジュースとかで飲ませると苦みが増す薬もあるので、気をつけてあげて下さい。次の受診の時に飲ませにくい事言ってもいいかもしれません。

3 えでぃ  さん
2006/03/03 12:50:22

私は、スポイドやシリンジ(プラスチック製で注射器の針をつけない)
を使いました。薬を水でドロドロ状態にとかし、シリンジに吸い込ませ
子供の口の中・・べろの上は、苦みを感じるので、ほっぺた側に・・に
プシュッと入れます。そうすると、子供は、わけもはからず、ゴクッ!
と飲んでくれるはずです。容器は、そこの医院でもらえる(有料かも)
と思うよ。もしなっかたら、ウェルネスなどにあるんじゃないかな?
ごめん、確認してないけど・・・ともあれ、せっかく処方してもらっても、飲んでくれなかったら親として、悲しいよね・・病気ま治らないし
・・・早く良くなるとイイネ

4 2児の母  さん
2006/05/12 19:50:17

[解決]ショコラさん、えでぃさん、アドバイスをありがとうございました。参考にさせてもらいます。

5 2児の母  さん
2006/05/12 19:59:58

[解決]薬は粉薬で、名前はクラリシッド.ドライシロップ小児用、ムコサールドライシロップ、ペリアクチン散です。

コメント数(5)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。