地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] やはり出雲の産婦人科で

やはり出雲の産婦人科で

わいわい  さん

2008/02/06 14:28:49
全てに公開 コメント数(10)

何年かぶりにやっと妊娠したようで、最近の産婦人科の情報を知りたいです。
他の方のスレを拝見させて貰ったのですが、付け加えで教えて下さい。
旦那と上の子の立会い出産の出来るところ、臍帯血を使って貰えるところ、「この病院のこんな所が良かったよ」というお勧めがあったら、教えて下さい!!

コメントの古い順コメントの新しい順

10 わいわい  さん
2007/10/15 10:47:28

■解決■解決入れるの遅くなってしまいました。
結果江田さんで無事に出産し、すくすくと成長してくれ1歳を迎えることができました(^o^)v
2ヶ月の終わりに予約を入れましたが、既に出産予定月の予約ギリギリでした。出産は上の子も立ち会えましたよ。へその緒も切っちゃいました!!
途中入院したので、病院の様子も良く分かり、いざ出産の時も安心で、産後も授乳指導が凄く熱心で、いまだに完全母乳で頑張ることもできました。食事は物凄く良かったです!!!上の子は食事目当てに毎日来て、追加で食事をお願いするほど。退院時の美容師さんのシャンプーサービスは、凄く気持ちよかったです。
病院も色々サービスが良くなり、快適な出産ができましたが、産後の育児支援も、支援センターやさんぴーの広場など、上の子の時に無いサービスがたくさん始まっており、楽しく育児しています。
情報を下さった皆さん、ありがとうございましたm(uu)mこれから出産予定の皆さんも、頑張ってカワイイ赤ちゃんと楽しく過ごしてくださいね

9 りんりん  さん
2007/10/14 15:29:25

吉野、よかったですよ。
ウチも上の子2人が立ち合いました。
やはり、江田さんにしても、吉野にしても、上の子立ち合いが許可されてるのがいいところ。
どうやって産まれてきたかわかるから、1番上の子は5歳でしたが、感動で泣いていました。 お母さん、頑張ったね(涙)って!
ちなみに妹は運よく江田に入れました。
入れる事を祈ってます。

8 ももんが  さん
2006/05/17 00:33:26

私も1人目、2人目とも江田クリニックで出産しました!先生がほんわかしていて、あまり神経質にならずに妊娠中過せたり、出産ができたな~と思います!!2人目は去年産みましたが、上の子の時に比べ、ご飯がすごくおいしくなっていてびっくりしました。特に祝い膳が豪華で…。ただ、ほかの病院でよく聞く出産時の産声とか、エコーのビデオ録画とかがあればな~と思いましたが…。総合的に考えて、もし次できても、私は江田さんで産みたい!!デス

7 2児のママ  さん
2006/05/16 22:34:07

うちも泊まってましたよ~旦那と上の子も一緒に。
上の子は、県中で産みました。はじめてだったので、大きい病院が安心かな~と思ったので。悪くはなかったのですが、やっぱり「病院」って感じで。食事もそれなりでした。後、面会が厳しくて、病室には子供は入れなかったので上の子がかわいそうで次は江田クリニックを選びました。でも、3年前のことですので、今は変わってるかもしれませんね。

6 りんママ  さん
2006/05/15 13:07:36

はじめまして。私もついこないだ2人目の妊娠発覚しました。私は1人目を江田クリニックで出産しました。とても良かったです。妊婦中もマタニティビクスがあったり、先生も女医さんなので安心でした。個室も綺麗ですし、うちは旦那も産後一緒に泊まっていましたよ。もちろん私は二人目も江田クリニックを予定してます!長男も一緒に立ち合わせますよ!!

5 2児のママ  さん
2006/03/03 01:15:52

出雲市の江田クリニック産婦人科がいいですよ。女医さんなので、同じ女性として、いろいろ相談に乗ってもらえます。看護婦さんたちも、とっても明るくて、入院中にすっかり仲良くなりました。もちろん立会い出来ますし、食事はお母さんの味って感じでおいしかったです。面会もいつでも出来ますよ。ただし、人気があって、早めに行かないと、受け付けてもらえないことがあるようですが。

4 あいむママ  さん
2006/02/22 08:40:39

出雲ではないですが、斐川の吉野産婦人科がオススメです。私は去年そちらで出産しました。旦那と私の母に立ち合ってもらい、出産の形は分娩台なしで自分の楽な格好で飲み物、食べ物もとってよかったです。入院中の食事もボリュームがあり、とても入院食とは思えないくらいおいしかったです!!

3 はるひ  さん
2006/02/18 05:11:04

イマイチだったとおしゃられるのが何年前かわかりませんが、最近の県中の食事は改善されている様でしたよ。和食洋食の選択が出来るようになっていました。

2 わいわい  さん
2006/02/16 23:39:46

ショコラさん、ありがとうございました。そのようですね。ネットで検索してみたら、そうありました。頑張れ島根!!
前回1人目の出産は県中(立替前)で、費用面や安心感は大病院ならでは・・・という感じでしたが、食事はイマイチ。折角だから次はサービスの良い所に行ってみたいかも・・・と、思っています。
上の子立会いで出産された方おられましたら、情報教えて下さい。また、江田について詳しい方、お願いしますm(__)m

1 ショコラ  さん
2006/02/14 15:33:41

2年前のたまごクラブ情報です。参考までに…。県内で公的バンクへの臍帯の提供は難しいと思います。理由は採取、保存にすごく手間と費用がかかるのでバンクと提携したごく限られた病院でしか実施されてないからです。ここから1番近くて岡山に中国四国臍帯血バンクがあります。問い合わせると、できる病院は教えていただけるようです。

コメント数(10)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。