お店からの最新情報や求人。ジャンル・場所から検索も。
映画や地元の方からの発信情報で暮らしを少し楽しく!
フリーマーケットやイベント、おでかけ記事などをお届け!
コミュニティやサークルで、地元の仲間とつながろう!
[質問する] PC壊れた?
システム さん
2005/11/01 16:44:34 全てに公開 コメント数(16)
ノートPC何ですが PCを開いて立ち上げた時に画面に 「operating system not found」と出てきます。 これって壊れてますか?HDDを交換したら直りますか? 交換のやり方の書いてあるサイトでもあれば教えて下さい。
コメントの古い順| コメントの新しい順
立ち上げた時に、フロッピーディスクまたは CD-ROM 等のメディアが挿入されたままの様でしたら 取り出した後、電源を入れてみてください BIOSセットアッププログラムを起動し、 BIOSの値を出荷時の設定に戻してから 起動してみてください http://digital-sanyo.com/winkey/winkey/QA/k-answer/koperation-17.html ノートパソコン用の内蔵ハードディスク交換方法例 http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd.html
こんにちは 同じ様な状態に成って困っていた者です・・・・・ やってみたのですがBIOSのセットアップメニューには上の方に メイン、詳細、セキュリティ、省電力、起動、情報、終了と有ります。EXITのメニューって有りませんが・・・・・ 何処のメニューも探して「Get Default Values」の文字も出てきません。heroさんもう一度お願いします。 PCは昔ので富士通FMV BIBLO NE2/45です。
どうもHDDが壊れているようです・・・ ありがとうございましたm(__)m
初めましてです。今、NECのMEを使っています。子供がDVDを見たがっていますが、うまく読み込めないみたいでクリーニングをしてくださいとエラーが出てしまい強制終了をしてしまっています。CDクリーナーをいれてクリーニングしたつもりではありますが・・・直っていません。もう故障で使えないのでしょうか?直し方がありましたら教えてください。
NEC製のパソコンでOSがWindowsMeと言う事と解釈し回答しますね。 まず、買ってから1度でもDVDを見た事がありますか? 再生出来るドライブには大抵DVDのマークが有りますのでそれを確認してみて下さい。無いようでしたらそのパソコンでは恐らくDVDを見る事は出来ません。そのため、DVDが再生出来るドライブを購入する必要があります。 しかし、DVDを見るためにDVDドライブだけを購入するよりは、再生専用のDVDプレイヤーを買われて、TVで見られた方がいいと思いますよ。
よっしーさんありがとうございます。お返事おそくなってすいません。DVDを見ることはできるように記載されていました・・が、あれから忙しくなってパソコン自体に手付かずになって年明けてから少しずつ使っていた所動かなくなってしまいました。リカバリーCDを作っておらず再セットアップはしてみたものの動かず 今、NECに修理を頼んでいます。購入から5年が経過しているため修理するようなら自費ですが(泣)ご回答有難うございました。
[解決]
パソコンのOSはWindowsMEです。子供がパソコンをいじってしまい、壁紙が変わってしまいました。 普通の壁紙なら直すことが出来るのですが、ログイン~メニュー画面の間と、終了~電源オフまでの間だけ映ります。 どーにもこーにもなりません。 助けて下さいm(__)m
システムの壁紙ではなく、アクティブデスクトップのWebページ表示とか、壁Navi DXなどの壁紙チェンジツールが起動していませんか?
はじめましてで、すみません(>_<)藁をもつかむ想いでここへきました。どなたか助けてください!PCはDELLで、Windows98です。(:_;)今日PCを起動しようとしたらモニターに「NO VIDEO INPUT」と出ます。CPUと接続が悪いのかな?と配線をつなぎ直してまた起動したら、やっと「ENTERLING SLEEP MODE…なんたら」という表示がいつものようにでて、次にWindowsの起動画面がでるはずが…何度しても真っ黒なんです… 壊れてしまってるんでしょうか?(:_;) いままでなかったことで…; すみません。どうかお願いしますm(._.)m
NECのノートを使っているんですが、自分でリカバリーするのはどうしたらいいのか分からないのでやり方を教えてもらえないでしょうか?お願いします。
タイトルがパソコントラブル全体のようなものであるため、色々な質問がここに上がっているようですが、質問毎に個別にタイトルを作った方が回答して貰いやすいと思うんだけれどなぁ。 折角なのでくぼさんへ リカバリーの方法は取扱説明書に書いてあるはずです。 普通はそれを読めば初心者でもできるように書いてある筈(^^;)です。 貰い物PC等でマニュアルがなければメーカーのホームページで取扱説明書がpdfファイルでダウンロードできるようになっているものもあるのでそれを捜してみては如何でしようか。 それも見あたらない、と言うことであればPCの販売店等に相談された方が良いと思います。
貰い物で説明書がありません。今自分でやってるんですが、正常にソフトウェアの復元作業が行われましたと出たんですが、A;〉と出ているんですが、どうしたらいいでしょうか?お願いします!
「A;〉と出ているんですが」というのは、MS-DOSプロンプトのように思えます。そうなると相当昔のPCの可能性があります。 そのNECのノートPCの型番などを教えてもらえませんか? それが判ればそのPCの概要(Windowsの種類)がネットで判ります。 コマンドプロンプトのフルスクリーン画面であれば修復セットアップ用のフロッピーディスクが入ったままの可能性があるように思えますが・・・
■解決■NOVさん何とか自分で出来ました!親切にありがとうございます。また何かあった時はよろしくお願いします!
コメント数(16)
※コメントするにはログインする必要があります。